GRヤリス YARiSの寒冷地仕様のメリット・デメリットについて3月あた
GRヤリス YARiSの寒冷地仕様のメリット・デメリットについて3月あたりで前期RZの中古車購入を検討しております。
ターボモデル(RZ、RC系列)における寒冷地仕様の特徴、メリット・デメリットを教えてください。当方は準寒冷地在住です。
※アバウトな「雪に強くなる」等の回答ではなく、性能面→実用面としての回答が欲しいです。
ex.エンジン回りの変更点(変更するとどうなるか、高速走行で不利か等)、維持費、防錆、ヒーター(空調・ミラー)、撥水、ワイパー等
追加される装備はメーカー公開のPDFで確認済みですが、それでも情報不足なのでご教授願います。恐縮ですが、どんな小さなことでもかまいません。
GRヤリス YARiS所有の方(できれば寒冷地仕様所有、そうでなくても大歓迎)、GRヤリス YARiSの装備に関する有識者の方、この質問スレを見かけましたらご教授お願い致します。 GEN2のRZハイパフォーマンス納車待ちしてる者です。
居住地は寒冷地ではありませんが、寒冷地仕様にしました。
理由は、ミラーに熱線が入るからと撥水ガラスが標準になると営業マンから教授されたので…
無いよりあった方が便利かと思います。
新車でも3万円程で付くので中古車ならオマケ程度の価格差だと思うので
ページ:
[1]