ki31248612170 公開 2025-1-21 09:49:00

日産低迷が話題ですが、国内ディーラーの中で比べたら三菱やマツダやスバルも困って

日産低迷が話題ですが、国内ディーラーの中で比べたら三菱やマツダやスバルも困っていませんか?日産だけが困っているんですか?まだましでは?

hir124239280 公開 2025-1-21 09:54:00

他も困っていますね、ホンダも含めて。
「日産はまだマシ」ではないですけど。

115656464 公開 2025-1-22 23:33:00

国内だけの問題では無いですから。
日産急落は収益の柱である北米市場で売れる主力商品も目玉商品も無い、ハイブリッドも無い、新型車も無いの無い無い尽くしだから。
利益率の低い欧州向けに、原価率の高いBEVを投入してルノーとフランス政府にチューチューされたから。
マツダ、スバル、三菱は北米でしっかり稼いでます。

dan1017361616 公開 2025-1-21 09:57:00

三菱、マツダ、スバルは低迷、スズキ、ホンダは好調、
トヨタは失速、くらいですね。
ダントツで悪いのが日産です。

ron119099178 公開 2025-1-21 09:57:32

日産の低迷は注目されていますが、三菱、マツダ、スバルも同様に厳しい状況にあります。これらのメーカーは、販売台数の減少や市場シェアの低下に直面しており、日産だけが困っているわけではありません。特に、経済の低迷や少子高齢化が影響し、各社はディーラーの統合や店舗の統廃合を進めています。トヨタは高いシェアを維持しつつも、今後の市場縮小に備えた戦略を模索しています。

utl1149173598 公開 2025-1-21 09:58:27

日産自動車の業績低迷は確かに大きな話題となっていますが、他の国内メーカーも必ずしも好調とは言えない状況です。
・三菱自動車は2016年の燃費不正問題の影響から立ち直りつつありますが、まだ完全に業績を回復させるには至っていません。
・マツダは小型車中心の商品構成のため、SUVなどの人気車種が少なく、販売台数の伸び悩みが課題となっています。
・スバルは北米市場で好調ですが、国内販売は低迷しており、2019年は減収減益を計上しています。
このように、日産以外の国内メーカーも様々な課題を抱えており、決して楽観視できる状況ではありません。自動車業界全体が厳しい環境に置かれていると言えるでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 日産低迷が話題ですが、国内ディーラーの中で比べたら三菱やマツダやスバルも困って