なぜ5速МTて6速МTより遅いのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ5速МTて6速МTより遅いのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばワイデングロードを走るときて5速МTでも6速МTでも2速3速4速しか使わないと思うのですが。
ワイデングロードでは5速と6速は使わないのになぜ6速МTは5速МTより速いのですか。
よく分からないのですが。
6速МTてジオングの足ですか。
と質問したら。
6速だと2速と3速と4速のあいだがクロスCROSSミッチョン化するから。
という回答がありそうですが。
無段階変速するCVTはスーパーウルトラクロスCROSSミッチョンということですか。
CVTの8速マニュアルモードは6速МTより速いということですか。
それはそれとして。
6速МTてなぜ5速МTより速いのですか。
結局はワイデングロードで使うのは2速と3速と4速しか使わないから5速МTでも6速МTでも同じなのでは。
余談ですが。
5速МTの5速て高速道路をクルージングするためだと思うのですが。
6速МTの6速て高速道路をクルージングするためだと思うのですが。
6速МTの5速てどこで使うのですか。
多段の方が速いって認識が間違っている。
ポルシェターボは4速だったけどその他の5速車より速かった。 速い遅いはMTの多さは関係ありません。
走る場所によってです。
ギアチェンジを行う事で遅くなることも有ります。
ギアチェンジしない方のが早い時もありませす
いずれにしても特性であって セッティングで変わる事が有ります。
ギヤが多いから遅いのではなく ギヤが少ないから速いのではなくです。
2/3/4速までしか使わず5/6速使わない(コースによるでしょう・・・。) 5速車はトップレンジとクルージングを5速で両立している。
6速車はトップレンジは5速、6速はクルージング向けなので
サーキット等を想定して5速を使い切るギヤ比に設定できる。 そのクルマによって」ですね
パフォーマンス」とスペック」
それを生み出す→セッティング」
お国」によっても→異なりますし
メーカー」によっても→異なります
ちなみに…
その分厚いトルクバンドから→307WRC」は4速です
コンパクトなギアボックスは
車両バランスを向上させ&軽量化にも貢献しています
つか…307=トラブルのイメージが強いが そもそも誰がそう言ってるのですか?
んなもん一概に言えないのでは? なぜ5速МTて6速МTより遅いのですか。
速い
ページ:
[1]