101232569 公開 2025-1-22 13:23:00

とあるYouTubeの画像なんですけど、3.3m"以上"と"超える"の

とあるYouTubeの画像なんですけど、
3.3m"以上"と"超える"の違いなんですか?
これバツつけるんですか?

12980674 公開 2025-1-22 13:50:00

3.3m=330cmですが
3.3m以上→329cmはOK、330cmはダメ
3.3mを超える→330cmはOK、331cmはダメ
です。
その標識は「3.3mを【超える】自動車は通行できない」という標識なので、問題文の「3.3m【以上】」というのが違います。
「3.3mを超える自動車は通行できない」なら、330cmのクルマは通れるけど、331cmのクルマは通ってはいけない
「3.3m以上の自動車は通行できない」なら、329cmのクルマは通れるけど、330cmのクルマは通れない
ということです。
まぁ日本語の問題ですね。

zer10361013 公開 2025-1-22 14:00:00

「以上」と「超える」の意味を理解する必要があります。
「以上」は起点となる数字を含みますが、「超える」は含みません。
この問題は、3.3m以上の車は通行できないことを示している。としています。しかし、3.3mを超える車は通行できないという意味の標識なので、答えは「×」になります。
3.3mちょうどの車は通行できて、3.3mを超える車は通行できません。

hay1020971052 公開 2025-1-22 13:48:00

以上とか以下は、その数字を含みます
未満とか〜を超えるは、その数字を含みません。
3.3m以上は3.3mは含まれます。
3.3mを超えるは3.3mを少しでも超えたらダメです。

rn11110275093 公開 2025-1-22 13:43:00

問題で以上は3.3mを含む、超えるは3.3mを含まないと言う意味です
標識では超えると言う事ですので3.3m迄は通れると言う意味です
3.3mは通れるので以上を使ったら間違いと言う事です
少しでも3.3mを越えれば通れないと言う事です

nan126169870 公開 2025-1-22 13:37:00

以上には、3.3mを含みます。
ページ: [1]
全文を見る: とあるYouTubeの画像なんですけど、3.3m"以上"と"超える"の