bon102208536 公開 2025-1-21 19:07:00

知人の紹介で、ミキサー車の仕事につきました。その際、会社から中型

知人の紹介で、ミキサー車の仕事につきました。その際、会社から中型免許の費用を出してもらいました。
今入社して2週間なのですが、乗用車は何も問題なく運転できるのですが、中型になると、運転ができなくなります。狭い道でのバック、歩行者をはねないかいつもヒヤヒヤ運転しています。向いてないのでしょうか?辞めたいです。

1150148968 公開 2025-1-21 19:17:00

> 中型になると、運転ができなくなります。狭い道でのバック、歩行者をはねないかいつもヒヤヒヤ運転しています。向いてないのでしょうか?辞めたいです。
免許代返して逃げ出せば良いでしょ?
この様に温い考えで公道を走行して欲しくありません。
辞めてください。

sma1014014295 公開 2025-1-22 11:17:00

いずれは慣れるのでもう少し辛抱して下さい。せめて免許取得費用分は勤務しておくべきだと思いますよ。毎日、運転してれば直ぐに慣れると思います。そもそも、ミキサー車は短いし慣れるのも早いと思います。安全運転で頑張りましょう。

sha122393900 公開 2025-1-21 20:45:00

ミキサー車は普通のトラックよりバックカメラが付けやすいので、カメラ付いてるんじゃないですか?
付いていなければ自費で付けても怒られないと思います。
言うて全長6mしかないので、フルサイズの大型トラックの半分です。すぐ慣れますよ。

1227921542 公開 2025-1-21 19:31:00

2週間だったらみんなそんなもんじゃないんでしょうか。
中型、大型を乗ってる人なんて山ほどいます。
普通に車が乗れてスマホが使えるのだから、慣れればあなたも乗れるはずです。
ちょっとデカいだけです。慣れです。向いてるも向いてないもないです。
一昔前はそれ、普通免許で乗れたサイズです。ちょっとデカいだけです
仕事も慣れるまでがしんどいですが、慣れれば楽しい一面もちょっとは見えてきますよ。
辞める選択肢だけですかね。友人や会社の人にどうやったら思い通りに運転できるかとか、世間話でもいいから話しましょうよ
ミキサー車は仕事の手段ですが、道ゆく子どもから見たらかっこいいと思ってるかもしれないですよ。かっこいいです。働くクルマ。一瞬かもしれないですが、道ゆく子どものヒーローかもしれないです。あなたは。
せっかく大人になったのだから、かっこいいミキサー車乗り続けましょうよ。
お金のため、仕方なくミキサー車、が始まりですが、そのうち自分の仕事がカッコよく見えてくると思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 知人の紹介で、ミキサー車の仕事につきました。その際、会社から中型