113125343 公開 2025-1-26 08:35:00

車の電装関係について質問です。エアコンのライト配線(スモール連動)から、エ

車の電装関係について質問です。
エアコンのライト配線(スモール連動)から、エレクトロタップを使用してLEDライトの配線を分岐しました。(線は両方とも0.25で、タップのサイズは適正です。)
LEDの商品が不良品だったようで、取り外しました。
車内の狭い部分であったところもあって、配線をこれ以上傷つけないように、エレクトロタップは外さずにそのままにして、LED側の配線を切断し、ビニールテープで先端を絶縁したのですが、方法としては合っているのでしょうか?
ショートや車両火災などのリスクはあるのでしょうか?
エレクトロタップを外して、被覆を絶縁テープで覆うのがベストだろうとは思うのですが、その部分までたどり着くのにパーツ外しに1時間程度はかかるので、、

106828535 公開 2025-1-26 09:21:00

>>エレクトロタップを外して、被覆を絶縁テープで覆うのがベストだろうとは思うのですが、
これもベストとは言えないでしょうね?
エレクトロタップをかけて外すなら配線も切れているのでスプライス等で配線を繋ぎビニールテープや収縮チューブ等で巻きます。
タップをかけたらce3893db2さんが施工した方法が今はベストだと思います。
普通はエアコンのイルミに接続すると不具合が起きる事が多いので接続しませんが…
因みに車種、年式は?

kus112893073 公開 2025-1-26 09:33:00

私もその状況なら同じ方法で処理すると思います。ただ、エレクトロタップを付けたままだと重さがある分、振動や揺れで何かあると良くないので揺れ対策として、近くの配線等にビニールテープかタイラップで巻いておくと安心だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 車の電装関係について質問です。エアコンのライト配線(スモール連動)から、エ