ban102160967 公開 2025-1-24 15:23:00

現在高校三年生で4月からの入社条件で入社前に免許を取らないいけないので1

現在高校三年生で4月からの入社条件で入社前に免許を取らないいけないので10月に車校に入りました
その時に4月までに免許証を取りたいと言って詰めればいけると言われて仮免までやってるのですが
仮免をとったのは今月で仮免後一回もありません
2月の予定は5回しか入ってないので間に合うのか受付に確認したら無理と言われ
その後回数を増やせないか聞いたら他の人とトラブルになるから入れられないと言われたのですが3月だけで免許取るのは間に合いそうですか?
間に合わなければどうしたらいいかなど教えて欲しいです補足仮免が1月になったのは18歳にならないと仮免が受けられなくて誕生日が1月中旬なので遅くなってます.

man1110871340 公開 2025-1-24 15:48:00

10月に入所をしたとありますが、その頃は現在のように教習所が混雑しておらず、高校が終わってから、休みの日は教習所を最優先にして詰めて通えば、どんどん教習を進めることができたのではないでしょうか?
精一杯のことをしてきましたか?
今となってはどうにもなりませんので、教習所のキャンセル待ちシステムを確認してください。
毎日、キャンセル待ちをして、少しでも乗車をしてください。
今の教習所で教習を続けるのであれば、それしかないですよ。
今の教習所を退所して、仮免入所で合宿免許に行くという方法もあります。
その場合、合宿免許の申込サイトに問い合わせをして、空きがないかどうかを確認してください。
空きがあれば、申込みを完了した後、今の教習所を退所します。
退所の場合、入所金などの返金はなく、2つの教習所で入所金が必要になるということですので、免許取得にかかったトータル費用は高くなります。
なお、どうしても間に合わないときは、高校の進路指導の先生に相談して、先生のほうから企業のほうへ話をしてもらってください。
3月が誕生日で、4月までの免許取得がどう転んでも不可能な人もいますし、教習所が混雑していることを企業側もわかっていますので、精一杯頑張ってきたのであれば、4月以降に免許取得がずれ込んでも、内定が取り消されるようなことはないと思います。

sou1249420486 公開 2025-1-24 16:05:00

10月に入校して、1月になって仮免許とは、教習にまじめに挑んでいたのか、疑問ですね。込み合う前の時期から言っているのですから、少なくとも、年が変わる前には、仮免許に合格できていてもおかしくはないのに、年が明けてようやくでは、混雑期に入った今からあがいても、おそらく難しいでしょう。
考えないといけないことは、二つですね。
①免許が取れないまま入社できるのか
➁入社してからも、教習に通う時間は作れるか
最大の問題は、①ですね。入社の条件に運転免許必須となっていて、取得見込みで採用されているのに、4月の入社時点で、実は免許とれませんでした、で済むのかどうかはこちらでは判断ができず、相手がどう判断するか、を見守らないといけないことです。なので、できるだけ早く、学校の紹介であれば、先生を通して、自分で見つけてきたのであれば直接に、入社予定の会社に、4月までで免許の取得が終わらない可能性があることを伝えて、そのまま入社できるのか、確認してください。採用条件を満たしていないので、採用却下、とて、ないわけではありません。
さて、うまく会社側が入社してから、免許が取れてもいいよ、となった場合には、これまでのような甘い体制は許されません。業務時間外に時間を作って教習を受けることになるので、職場の協力体制は、絶対に必要になります。そのような協力をもらったうえで、教習に通う以上、足踏みすることは許されませんし、最短の日数できっちり免許を取得するしかないので、その覚悟はしっかり持ちましょう。
せっかく10月で入校できたのに、いままで伸ばしてしまったことが、あまりにももったいないです。慣れない仕事の疲れを押して、教習に通うことは、結構きついですよ。私自身、とある事情から、仕事をしながら免許を再取得することになった身なので、免許を取得するまでは、同僚などに、大きな苦労を強いてしまいました。過ぎた時間はもう取り戻せないので、これから先を、しっかり気を引き締めて教習に臨んで、GW あたりには、免許の形にするぞ、くらいの覚悟で挑みましょう。

potw113092183 公開 2025-1-24 15:42:00

いち早く企業に相談した方が良いです。
高卒就職なら早生まれは間に合わない人も少なくないですし、何らかの救済措置を用意してくれる可能性なあります。

mim1010975897 公開 2025-1-24 15:30:00

それはその車校の人にしかわからない事ですね
短期集中コースが有る車校なら通常プランの人
より高い金払って入校してる人がいます
その方たちは車校が技能の予約を優先的に
取ってしまうので就職を控えてる人は質問者様
以外にも沢山います 9割以上がそのたぐいかと
思います その車校がどうしても無理という
なら他に通える範囲にある車校に電話して事情
説明して相談してみて下さい希望に添える車校
あれば仮免所持転校ですね 手数料がかかる
ので高くつきますけど

ex1102316841 公開 2025-1-24 15:30:31

・3月だけで免許を取得するのは非常に難しいと思われます。通常、技能教習と学科試験に合格するまでに2〜3か月を要します。
・仮免許を取得してから実車の技能教習を十分に受けられていないようですので、3月中に免許を取得するのは時間的に厳しいでしょう。
・入社前に免許を取得することが条件なら、以下の対応が考えられます。
・車校に相談し、技能教習の回数を増やしてもらえるよう交渉する
・入社時期を遅らせてもらい、余裕を持って免許取得に専念する
・入社後に通学することを会社側に了承してもらう
・会社と相談し、状況を正直に説明して、最善の対応を一緒に検討することをお勧めします。焦って無理な免許取得を試みるよりも、会社側と協力して対処する方が賢明です。

tex103825004 公開 2025-1-24 15:31:06

免許取得には通常3ヶ月程度かかるため、3月だけでの取得は難しいかもしれません。まず、教習所に相談し、キャンセル待ちや追加の教習枠がないか確認しましょう。また、他の教習所での受講も検討してみてください。間に合わない場合は、入社先に事情を説明し、免許取得後の対応を相談することも一つの方法です。計画的に進めることが重要です。
ページ: [1]
全文を見る: 現在高校三年生で4月からの入社条件で入社前に免許を取らないいけないので1