1050753562 公開 2025-1-23 16:51:00

明日自動車学校で仮免前のみきわめがあるんですが、S時とクランクのコツを

明日自動車学校で仮免前のみきわめがあるんですが、S時とクランクのコツを教えてください

mit1010591423 公開 2025-1-23 16:58:00

S字とクランクって思ったより広いのです。
幅3.5メートルなので、約車2台くらいの広さがあるのです。(5ナンバーの車ならすれ違いできる広さがある)

タイヤはボンネットがみえる位置から1メートルくらい手前なあるので、おもったよりかなり手前にタイヤがあるのです。
最初乗り込んだときに運転席の窓か顔だして、右前のタイヤが地面に接触している位置がどこに見えるかを覚えておいてください。
その上で運転姿勢からみてどこになるかを見てみてください。かなり手前にあります。
そのうえで
まずS字とクランク真ん中を走る必要はありません。
左に曲がるところの場合、右前のタイヤが縁石に乗り上げないレベルで右側に沿って走る感じで、
右に曲がるのところは、左前のタイヤが縁石に乗り上げないレベルで左側に沿って走るかんじでやってみてください。
イメージはかなり前に出てからハンドル切ってみてください。
あくまで気にするのは外側になる前のタイヤの位置です。
そうやれば後ろのタイヤは確実に大丈夫なので気にする必要はありません。

クランクは、例えば左向きのクランクなら右端に寄せます。
そのうえで、前のタイヤ位置が左側にあるいん石の角を過ぎたらゆっくり進みながらハンドル全回しでいけるはず。
後ろタイヤが角を過ぎたらすこし走りながらハンドルを離すと、真ん中まで戻ってきます。
そしたらそのまま逆側も同じようにやります。
あとこんな動画があります。
S字
https://m.youtube.com/watch?v=mb8dRw7X_4s
クランク
https://m.youtube.com/watch?v=BNMiSdyYzKg&pp=ygUNI-WKoOWxseecn-WPuA%3D%3D

t_a1015544733 公開 2025-1-23 16:52:00

ハンドルのステアリングは大きく大胆にタイミングよく切りましょう。
恐る恐るやってもいいですが、あまり時間かけてもあとが詰まって大変です。
ページ: [1]
全文を見る: 明日自動車学校で仮免前のみきわめがあるんですが、S時とクランクのコツを