p_c1114812334 公開 2025-1-25 21:15:00

道幅が同じような道路の交差点では、右方から進行してくる車の進行を妨げてはいけな

道幅が同じような道路の交差点では、右方から進行してくる車の進行を妨げてはいけない。
→ × 左方から進行してくる車の進行を妨げてはいけない。
状況はよく分からないので、分かりやすく教えていただきたいです。

1227478489 公開 2025-1-25 21:26:00

添付画像のように道幅が(ほぼ)同じ道路同士の十字路があったとする. あなたは図の下側にある赤色の車.
あなたは赤色の矢印の方向にこの十字路を通過しようとしているが, あなたと同じタイミングで(あなたから見て)左側から緑色の車が, 右側から水色の車が交差点にやってきた.
この場合, あなた(赤色の車)は「自分から見て左側」つまり緑色の車に道を譲らねばならない. しかし「自分から見て右側」つまり水色の車には道を譲る必要はない.
なので「最初に緑色の車が通過し, 次に赤色の車が通過し, 最後に水色の車が通過する」という優先順位となる. これを『左方優先』という.
ただし, 例えば緑色の車・水色の車側に「止まれ」の標識があった場合はこちら(赤色の車)が優先される. また交差点内に「自分側の道路の中央線」が書いてあった場合も自分(赤色の車)が優先となる.

dig11443848 公開 2025-1-25 21:19:00

「左方優先」っす
この言葉は暗記しておきましょう
ページ: [1]
全文を見る: 道幅が同じような道路の交差点では、右方から進行してくる車の進行を妨げてはいけな