今現在、自動車学校に通っており4月から別の県の大学に進学する
今現在、自動車学校に通っており4月から別の県の大学に進学することが決まっており、4月までに間に合うか分からず本免許証が取れるかわかりません。自動車学校を卒業してから本免試験を受けるようになっております。もし4月までに本免試験が間に合わなかった場合は進学先の県で本免試験だけを受けることは可能でしょうか?
教えていただけると助かります
お願いします
自動車の本免許証について質問です。
自動車学校は卒業しており卒業をしてから本免試験を受ける形になっており県外に行くまでに間に合うかわからず県外に出た先で本免試験だけを受けられるかを悩んでいます。 指定教習所の卒業証明書は日本全国で有効であり、どの都道府県の免許センターでも使えます。
例えば、沖縄に住んでいる人が北海道へ免許合宿に行った場合でも、沖縄県の免許センターで本免許学科試験を受けられます。
なお、本免許学科試験は、住民票住所地を管轄する免許センターで受ける必要があります。
進学後にご実家から住民票を移されるのでしたら、進学先の都道府県の免許センターで受けられます。
住民票がご実家のままですと、ご実家のある都道府県の免許センターで受けることになります。
ページ:
[1]