esk12251438 公開 2025-1-25 12:57:00

自動車整備工場について。一見さんとか付き合いが浅いと余り時間をとりたくない

自動車整備工場について。
一見さんとか付き合いが浅いと
余り時間をとりたくない…とか有りますか?
以前、車の乗り心地が悪くなったので、
初めて近所に有る自動車整備工場に
行きました。走行中に振動が
酷くなったとか、カーブが曲がりづらい等
説明した所、工場前の道路で少し乗って貰った後、前のショックが悪くなっている…と
言う事で交換して貰いました。しかし、
乗り心地は変わらず、複合的な要因が
有るかも…と暫く我慢して乗った後、
以前利用した者ですが…と再度持ち込んだんですが、車を診てみるとかの話も無く、
その場で、タイヤの空気圧の影響かも…(その時点で別な工場探そう…と思ったのですが)と
言われ圧だけ調整されて返されました。
乗り心地は変わるわけも無く…。
何か、余り積極的には取り扱いたくない
空気を感じたのですが、やはり従業員さんの
人手が限られたりする工場だったりすると
付き合い浅い人はちょっと…みたいな
感じは有るでしょうか?

1250501374 公開 2025-1-25 20:10:00

元整備士です。
一見さんとか常連さんとか、人や店によって対応が違う事が無いとは言いませんが、走行中の異音や振動などの正確な故障診断はアームが折れているとかショックオイルが噴出しているとか明らかな故障でも無い限り不可能です。
もし精密な故障診断をして部品交換をしようとしたら、工賃50万部品代1万とかになるでしょう。
なので乗った感じで「ショックが怪しい」と交換するのは決して間違いでは無いですが「ショックが原因」と断定するのはいささか軽率な発言です。
なので異音や振動の修理は見て解らなければ、可能性の高い部品を順次交換するしか有りません。

pro1214017729 公開 2025-1-25 14:01:00

一見さんとお得意さんと対応が違うのはどの業種でも同じだと思います。
購入から定期点検、車検などメンテナンスから保険まですべて任せてくれている固定客のほうが大事に決まってます。
フラっと来る客は安い店とかネット情報であちこち動くので適当にあしらわれる。

aki1137349275 公開 2025-1-25 13:06:00

付き合いのある無しより原因が特定し辛い故障はどこでも嫌がります。
私の行きつけは「徹底的に調べることはできるけど金かかるよ〜」と言われます。

goj121268975 公開 2025-1-25 13:03:00

工場によりますね
そもそも乗り心地なんてのは個人の主観です
ショックを替えて変わったと感じる人も居れば何も感じない人も居ます
ショックを変えたのですから確実に乗り心地は変わっているはずですが分からなかったのでしょう(満足できなかった)
またショックだけでは改善しない事も多く、そうなるとあしまわりの部品を交換する事になります
そうなると10万円単位のお金がかかります
私はそう言う話があると説明しますが詳しい説明をしない人も多いです
残念ですがそう言う工場だったのでしょう
ページ: [1]
全文を見る: 自動車整備工場について。一見さんとか付き合いが浅いと余り時間をとりたくない