オイルドレンボルトのガスケットって普通のワッシャーみたいな形と硬さしてます
オイルドレンボルトのガスケットって普通のワッシャーみたいな形と硬さしてますけど見た感じ何度でも再利用可能そうじゃないですか? 整備関係者です。アルミパッキンの場合、銅よりも柔らかいため変形しやすい、潰れやすい性質があります。
このため、何回も無交換にすると変形しすぎて漏れたり滲む可能性が出てきます。
また、オイルパンとワッシャーの辺り面が平面ではなく微妙にいびつな車種もあるので、こういう車種の場合は元々付いてた位置からズレると漏れます。
銅パッキンの場合、アルミよりも硬いので締め付けトルクが弱いと漏れます。
こちらの場合は初期の締め付けトルクが大きく、再使用する場合は初期よりもトルクを大きくしないといけません。
また初期よりトルクをかけるとオイルパンのネジ山や、相手側がアルミの場合(マニュアルミッションのハウジングなど)の場合、ネジ山壊したり、相手側にクラックが入ることも無いわけじゃないです。
また1度変形するとそれ以上潰れにくいので、再使用すると滲む、盛れる場合が結構あります。 そうですよね。
アルミか銅で出来ているのが多いです。
私は何回も再使用しています。
漏れる事もにじむことも無いです。
ページ:
[1]