車電装DIYシガーソケットが画像のように剥き出しの状態でも問題ない
車 電装 DIY シガーソケットが画像のように剥き出しの状態でも問題ないですか?ドラレコに繋がっているんですけど果たして大丈夫なのか心配です見た感じそのままむき出しで使う商品ではありません。
DIY用なので基本は車とかのパネルへの組み込み用になります。
真ん中のがプラス線を繋ぐところになります。
そこの部分がボディアース(マイナス)等と接触すると、ショートして危険です。
周りと真ん中でないところから出てる端子は基本はボディアース(マイナス)に接続します。
真ん中の端子はプラス線に接続したあと、熱収縮チューブ等で他(ボディアース等)と接触しないよう保護してくださいね。 むき出しで使わない方がよいです。
何かの拍子で接触した場合、ショートする方が怖いです。 剥き出しで使うべき物ではないです。どこかにちょうどいい穴を開けて固定すべき(まさに車両に付いている純正のシガーソケットのイメージ)でしょうが、そのタイプだとDIYは難しいと思います。
どうしても画像のでなければならないのならば、とにかくショートしない様にし、それ専用のヒューズを入れる事をお勧めします。もし、画像のにこだわりがなければ別のタイプ、穴を開けて固定しやすいシガーソケットが安全かと思います。いづれにしても、ショートしない配線方法、ヒューズの取り付けは必須かと。
https://amzn.asia/d/gYG1Bbm
これだと規定の穴さえあければ固定の仕方が容易で抜き差しするしないに関係なく安心だと思います。 金色っぽい端子と、ソケットの奥がプラス電源で、周りの金属はマイナスで、車体と同位ですからなんともありませんよ。 ショートしそうですが?
画像の物なら抜けただけでは?
ページ:
[1]