なぜヤマハXS1100て人気が完全にないのですか。・・・・・・・・・
なぜヤマハXS1100て人気が完全にないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同時のホンダ HondaはCB750K。
同時期のカワサキはZ1000。
同時期のスズキはGS1000。
同時期のヤマハはXS1100ですが。
これで日本の4大メーカーの並列4気筒が出揃ったことになりますが。
よく分からないのですが。
後出しジャンケンで1100㏄もあるのになぜヤマハのXS1100て完全な不人気バイクなのですか。
と質問したら。
GS1000も不人気。
という回答がありそうですが。
GS1000にはクーリーレプリカがあるし。
GS1000にはヨシムラがいるし。
GS1000ですらそこそこの人気があると思いますが。
それはそれとして。
ヤマハ発の並列4気筒と言いますが。
ヤマハは60年代からトヨタ YOYOTA2000GTの直列6気筒を作っていたし。
その後もセリカやレビンの直列4気筒を作っていたと思うのですが。
XS1100は後発とはいえヤマハは直列4気筒や直列6気筒の実績はあったと思うのですが。
なぜXS1100て不人気なのですか。
余談ですが。
デザインが悪いからですか。
またしても当時のことを何も知らずに、嘘を並べているな。
>なぜヤマハのXS1100て完全な不人気バイクなのですか。
予定台数を早々と売り切った、人気機種だったよ。
直ぐに後継機を出さなかったのは、650及びこれの排気量アップの750の4気筒車に、全力投入したから。一段落してからFJ1100を出した。
ページ:
[1]