aim1247333811 公開 2025-1-27 15:00:00

ロードバイクの補助ブレーキについて。メインのブレーキと、補助ブレー

ロードバイクの補助ブレーキについて。
メインのブレーキと、補助ブレーキの2つを付けることは出来るのでしょうか
ディスクブレーキを使用しています

a_h12276544 公開 2025-1-27 19:31:00

前側のキャリパーを2つにするという意味でしょうか?キャリパー台座の問題がありますしレバーをどうするかという問題もあるのではっきり言って自転車屋でもそんなカスタムはまずやった事ないと思います。
オートバイのように左右ディスクローターを取り付けるためにハブを製作するか、それとも1つのディスクローターにキャリパーを2つ噛ませるか。ロードバイクの場合はトレーリング(軸後ろにキャリパーを取り付け)なのでそれにリーディング(軸前)の台座をあとから付け足せば原理的にはツインキャリパー化は可能です。ブレーキ台座が2つのかなり特殊なフォークをワンオフで製作する必要があります。そしてレバー(マスターシリンダー)は補助だからどこかバーのところに増設して何かあったらそこを握る事になります。
想像に留めておいた方が良いですね。

chi1124465345 公開 2025-1-27 16:10:00

お金があればできると思いますが・・・。
例えば1枚のディスクに2つの独立したキャリパーを備えるツイン(ダブル)キャリパーといったものは、トラックや自動車やバイクの競技車両に用いられる事があります。
マウントを上手く利用した金具を製作すれば、取付できると思います。
画像はオートバイですが、このように格好良くできます。

ope104596727 公開 2025-1-27 15:36:00

地面に足つけてフットブレーキですかね。
サドルにパラシュートつけてエアブレーキとか。

yum124530373 公開 2025-1-27 15:36:00

フロントに2つディスクブレーキを付ける事は普通の状態では無理です。ブレーキ本体を固定する部分が1つしかありませんから。無理やり固定部分を増やせば可能ですが、フロントフォークに取り付ける場所が限られているため相当な改造になりすね。

lov1220486597 公開 2025-1-27 15:12:00

出来ます
サブレバーがシマノから出てます
https://bike.shimano.com/ja-JP/products/components/pdp.P-BL-RX812-R.html
https://ysroad.co.jp/ueno/2020/02/04/64899

ser111924812 公開 2025-1-27 15:11:00

フロントがメインで、
リアが補助です。
ページ: [1]
全文を見る: ロードバイクの補助ブレーキについて。メインのブレーキと、補助ブレー