1251810038 公開 2025-1-27 13:21:00

スイフトスポーツ Sportszc33sの運転席のシートを助手席に移動はできるん

スイフトスポーツ Sports zc33sの運転席のシートを助手席に移動はできるんですか?
スイフトスポーツ Sports zc33s を新車で買うんですが、
運転席側はRECAROのセミバケットシートをつけようと思ってます。
妻が、ヒートシートがいいと言っており純正だと運転席側しかついてないので
移動可能であれば助手席のシートを運転席側と交換したいと思ってます。

kum1214218831 公開 2025-1-27 13:52:00

シートの構造によると思います。
レカロのような社外シートは簡単にシートとシートレールが分解出来る構造(そうでないと色んな車種に対応出来ない)なので仰るような入れ替えも難しくはありませんが、純正シートはシートレールとシートが一体構造の物が少なくないです。
その場合は運転席と助手席では取り付けボルトの位置が異なるので入れ替えは出来ません。
仮に分解出来る構造なら入れ替え可能となりますが、シートベルトキャッチャーやリクライニングレバー等を左右入れ替える事が必要になります。
最低限シートベルトキャッチャーは移設しないとシートベルトが機能しないので保安基準違反になります。
あと、シートヒーターの配線を運転席から助手席側に延長?する作業もしないと目的のシートヒーターが機能しないと思います。

107996873 公開 2025-1-27 21:34:00

むりです
そもそもリクライニングレバーなどの移設が不可能です

1018961074 公開 2025-1-27 21:13:00

スイフトスポーツに乗ってます。
シートレールという車体に固定するものには左右の違いがあるので、座席を取り外した時に、シートレールも座席から取り外す必要があり、それを左右入れ替えて、元に戻す要領で座席を車体に固定すればいいですよ。

tit1025854514 公開 2025-1-27 18:42:00

シートを温めたいだけならわざわざシートを移設なんて大袈裟な事しなくても、ヒーター入りのシートクッションやヒーター入りの膝掛けで済む話しでは?

pok1220589850 公開 2025-1-27 15:28:00

3年後の車検時には買った状態に
戻さないといけません。
不合格となります。
但し、シートメーカーが運輸省に届け承認済
であれば証明書を発行して貰い(多分有料)
運良くばOKかも??

1210417255 公開 2025-1-27 13:42:00

助手席側にシートヒーターがないということは、助手席側に来ているケーブルにも、シートヒーター用の電源は来てないことになります。
シートだけ入れ替えできても、肝心のシートヒーター用電源ケーブルが来てなければ機能しません。
強引にシートヒーターを機能させるには、ケーブルやカプラーの改造が必要です。
この改造には専門知識がないと、思わぬ不具合を起こすリスクがあります。
シートヒーターに使われる電力(電流アンペア)は、やや大きい可能性があり、『該当するところにケーブルを接続すればいいだろう』と安易に考えていると、接点不良などが原因で接点が発熱し、フロアカーペットなどを焦がす原因になります。
また、電装系を不用意に変更すると、車のコンピューターがどんな反応を示すか分からず、思わぬエラーの原因になることもあります。
普通に考えて、ケーブルを延長したりカプラーを改造しただけでエラーが起きるなんて考えづらいですが、近年の車ではあり得ないと思われる部分でエラーを出し、厄介なことになることがあります。
そのため、想定されてない電装品の改造はしないほうが無難です。
ページ: [1]
全文を見る: スイフトスポーツ Sportszc33sの運転席のシートを助手席に移動はできるん