息子がアウディのディラーで中古車を買おうとしています。7年落ち、
息子がアウディのディラーで中古車を買おうとしています。7年落ち、走行距離3万キロ、3年保証付きで410万円だそうです。自分が欲しい車を自分の働いたお金で買うので好きなようにしなさいと思う反面、5.6年ぐらいしか乗れない車に410万円出すのがどうしても引っかかります。これは妥当ナおねだんなんでしょうか?皆様の意見聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。 私もあなたと同じ感覚ですね。
自分で働いたお金。車は趣味。
趣味のために頑張って稼いで買う。
これはとても素晴らしいことだと思います。
ただアウディーは一応やめとけって止めますね。
見栄のためにそんなけの大金を払うのかと‥
妥当なのかはまぁ年収によるのでは?という感覚。私の感覚なら独身は年収700万、子供持ちなら年収1200万超えたら買う範囲に入るかもって感じ。
なんせお高い国産の新車買うのとはわけが違いますからね。
維持費は高いし数年しか乗れないし
興味のない人からするとお金をドブに捨てるのと同じ感覚 アウディオーナーです。
2018年式で走行距離3万kmで3年の保証付きであれば、良い個体だと思います。
RSシリーズとか、S-lineの限定モデルでしょうかね?
5~6年乗れば十分ですし、定期的にメンテナンスできれば故障も少なくなります。
収入と貯蓄が安定しているなら、外野がとやかく言う必要は無いかなと思います。
ご本人がリセールとか維持費を気にされるなら、外車はやめたほうが良いです。
価値観の問題なので、乗りたい車に乗ればって感じです。
私の場合は衝突時の生存率と走行時の安定性、内装の利便性でアウディを選びました。 アウディ乗りですけど、自分はありだと思いますよ。
そして三年保証は安心できます。
よく、そんなに出すなら国産が良いって言う方がいますが、逆ですよ。
400万も出して国産買う位なら、中古で外車を買った方が百倍マシです。元は1000万以上の車。その価値ってのは乗った人でないとわかりません。
よく『ポルシェに乗れば人生が変わる』と言われるけどその理由がよくわかります。けして見栄ではなく良い車に乗る事。良い服を着る事。良い時計をする事は(もちろん買えるギリギリの範囲で)自分自身の価値が何故か勝手に上がって行きます。
人生の成功者との出会いも何故か増えます。言っては悪いけどパチンコ屋に止まってる車を見ればわかりますよ。そしてゴルフ場に止まってる車との違いは雲泥の差。
もちろん借金で破産する様な買い方はダメですけどね。アウディだけではなく良い車に乗れば人生が変わります。それは間違いございません。 欲しい気持ちは止められません。
価格が妥当かどうかは車種も不明な為答えようがないですが、
本人が納得していればよいでのす。 車好きで昔からQ5に憧れていた。どうしてもこの車が欲しくて・・とかなら息子さんの好きにすれば良いと思います。
ただ、よくわからんけど漫然とアウディーのSUVがステータスがあっていいなぁ~とQ5買うなら辞めたほうがいいです。
Q5はモデル末期ですでに本国では新型が発表されていて今年中にも日本でも導入されます。もちろん新車で1千万クラスなので買えないでしょうけど410万で買ったとたんに型落ちでステータスもリセールバリューもガタ落ちです。
多分3年後に買い替えても下取りは二束三文。お金をどぶに捨てるようなもの。
そうしてもアウディのSUVが欲しいなら410万出すならQ3の高年式か新車のほうが賢いと思います。 >7年落ち、走行距離3万キロ、3年保証付きで410万円だそうです
そうした個体は高額のタマのようですね。
https://www.carsensor.net/usedcar/bAD/s041/optREP0/index.html?YMIN=2018&YMAX=2019&LP=AD_S041&SORT=1
ページ:
[1]