車のCVTフルードの交換について質問です。エンジンをかけた状態で,ドレンパンか
車のCVTフルードの交換について質問です。エンジンをかけた状態で,ドレンパンから排出しながら、注油口から排出量と同じくらいの量を入れていく方法で交換が可能なものでしょうか?
ドレンパンやストレーナーは一度掃除してから実施しようと思っております。
当然,フルード量は大量に準備しなくてはならないと思いますが,可能かどうか,何方か御指導頂ければと思います。
宜しくお願い致します。 車のCVTフルードの交換について質問です。エンジンをかけた状態で,ドレンパンから排出しながら、注油口から排出量と同じくらいの量を入れていく方法で交換が可能なものでしょうか?
機械を使用すれば・・・・・・ 可能ですよ。オイルパンを外して、フィルターを取り外し、フィルターの吸い込み口のところに、ジグを作り、そこにホースを繋いでエンジンを掛けて、全てのレンジをシフトして新油(フルード)を吸わせて、各オイルギャラリーを通った古いフルードは圧送されオイルパンに排出されます。
リフトにクルマを上げて、2人作業で行えば、ATF,やCVTフルード交換専用機と同じ様にフルード全量の交換が出来ますよ。
ある程度新品のフルードを吐き出す様になったら、エンジンを止め、新しいフィルターを取り付け掃除の終わったオイルパンを取り付け、手動で、新しいフルードを入れて、適正量に調整して終わりです。
フルードは少し余計に使用しますよ。 オイルチェンジャーはそういう仕組み
それを手動でやるのは難しいのでは 排出しながら抜けた量と同等を入れるのは
かなり難しい無理かと勧めませんよ
ページ:
[1]