ハンドルヒーターて意味があるのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ク
ハンドルヒーターて意味があるのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クルマのハンドルが真冬でもホカホカて意味があるのですか。
よく分からないのですが。
ハンドルがホカホカだと手が汗でにじんでハンドルが汗でベタついて不愉快になるのでは。
と質問したら。
冷たいより暖かいほうがいい。
という回答がありそうですが。
クルマてヒーターがあるのでは。
それはそれとして。
クルマのハンドルがホカホカて意味があるのですか。
そこまで寒がりの人ているのですか。
余談ですが。
ワシは車内はホカホカでハンドルは冷たいほうが気持ちいいですけどね。
使わなければいいじゃん。 北海道ですら、暖気運転するなって言ってんのに無視して長時間アイドリングするような人は必要なんじゃないですかね。 あれば便利です。
寒さに応じて使ってますよ。
暖まったらOFFにすればいいだけ!
とにかくシートヒーターもステアリングヒーターも直ぐに暖まるので
寒い日は助かります。 −10℃以下の気温でどれだけハンドル冷たいか、
ハンドルヒーターとリモコンエンジンスターターが欲しい。 すごく大切。すごく意味があります。
血行が悪いため冬になると朝車のハンドルを持つ手が痺れ、感覚がなくなり、痛くなります。
以前は手袋の中にカイロを入れて手を温め凌いでいましたが、ハンドルヒータのついた車になってからその必要がなくなりました。
ハンドルから手を離さないので片手運転にならず安全です。 「あったかいんだからぁ♪」
https://www.youtube.com/watch?v=J_KCtPxq_u4&list=RDJ_KCtPxq_u4&start_radio=1
ページ:
[1]