yas1245888426 公開 2025-1-28 08:47:00

所持免許でトラック TRUCKを運転するとき、車検証を見たとき、車両総重量

所持免許でトラック TRUCKを運転するとき、車検証を見たとき、車両総重量がセーフでも最大積載量がオーバーしてたら運転できませんよね?
つまり、車両総重量と最大積載量の両方が所持免許で運転できる範囲じゃないと、運転できないってことですよね?

103500281 公開 2025-1-28 11:47:00

その通りですが、「車両総重量がセーフでも最大積載量がオーバー」と言うのは通常あり得ません。あるとしたら逆で、最大積載量はセーフだが総重量がアウト、です。
車検証に記載される総重量は、車重+最大積載量+(定員✕55Kg) の数字です。そして、鋼鉄製のトラックは、最大積載量の荷物を支えるために、それと同等以上の車重を必要とするものです。つまり、総重量と言うのは、最大積載量の倍以上の数字になるものなんです。よって、最大積載量がアウトなのに総重量がセーフと言うことは、チタンなどの軽合金で車体を作りでもしない限り、あり得ません。
例えば、普通自動車免許では最大積載量2t未満まで運転できますが、では最大積載量1,990Kgのトラックが運転できるか、と言うと、それは無理です。通常、それだけの最大積載量があるトラックは、総重量が4t以上あって、普通自動車免許の総重量3.5t未満の基準をオーバーしてしまいます。
また、最近のディーゼルエンジンのトラックは、排ガス規制対策などで車載装置が増え車重が重くなっています。現行のモデルだと、最大積載量が1.5tしかないのに、総重量が3.6tあって普通自動車免許では駄目なモデルもあります。

1015510592 公開 2025-1-30 16:01:00

免許に書いてあるのは車両総重量で、積載量は書いていない
車両総重量って言うのは車の車重と積載量を足した物だから
総重量がセーフで最大積載量がオーバーと言う事は有りえない
ですから、車両総重量さえクリアしていれば最大積載量は関係ない
車両総重量が8トンで、最大積載量が10トンなんて言う車は存在しません

ss_119844991 公開 2025-1-29 10:57:00

積載量が総重量上回ることはありえないので、総重量をクリアしてれば積載量は気にしなくて問題ないかと思います。

1150412078 公開 2025-1-28 10:38:00

そう言う事です
ただ、最近の車は重くなってますのでそう言うケースはほとんど無いと思います

1147849869 公開 2025-1-28 09:53:00

積載量か越える車両はないと思いますよ!メーカーは法律に合わない車両は作りませんから?総重量を超えなければ積載量を越える事はない!

by_11536656 公開 2025-1-28 09:29:00

そうですよ。それと定員もね。
学科教習で勉強したはずですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 所持免許でトラック TRUCKを運転するとき、車検証を見たとき、車両総重量