mth108859096 公開 2025-1-29 13:45:00

普通自動二輪免許を持っていて、これから普通自動車を取得したい場

普通自動二輪免許を持っていて、これから普通自動車を取得したい場合、学科は免除ですか?
料金も変わりますか?

ten127372062 公開 2025-1-29 16:07:00

限定有無に関係なく、普通二輪免許・大型二輪免許・
普通免許・準中型免許・中型免許・
大型免許・大型特殊免許・牽引免許の第一種免許の学科試験は
共通なので問題及び学科教習内容は、同じなのです。
従って、その範囲から出題されますし、
上記何れか1つの免許を
取得していれば、他の免許取得時には、
仮免含め学科試験は免除になります。
>料金も変わりますか?
教習数が技能は、2コマ減って、
学科は2コマのみなので
通いなら既得免許なしと比べて
7万くらいやすくなるよ。
https://www.rms.co.jp/wako/training/car01.php

san1012745379 公開 2025-1-29 14:16:00

普通(一種)の学科教習のほとんどと、卒検後の学科試験は免除です。
学科教習が少ない分安いはずです。

ryo126639505 公開 2025-1-29 14:06:00

指定自動車教習所に行くのであれば
普通二輪免許を取得済みなら、仮免許学科試験も本免許学科試験も免除です。
ただ学科教習は2つだけ受講しなければなりません。(危険予測ディスカッション、高速道路での運転)
ここまでは法律で決まってます。
料金は各自動車学校ごと違うのでなんとも言えないですが、
技能教習は最短時間は2コマ、
学科教習は24コマ無くなるので良心的な学校ならその分は安くなるかと。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪免許を持っていて、これから普通自動車を取得したい場