1251396998 公開 2025-1-25 11:38:00

SUV購入の件ついての相談です。 - 私の家族構成ですが、30歳旦那と29歳妻

SUV購入の件ついての相談です。
私の家族構成ですが、30歳旦那と29歳妻と4歳息子の三人家族です。最近、アウトドアを始めるようになりました。そこで、中古車を購入しようと考えいています。価格はどれも大体同じです。
候補としましては、
1.アウトランダーPグレードの第三世代
2.ラブ4ハイブリットのオフパケ2又はアドベンチャー
3.新型エクストレイルの1.5 G e-4ORCE 4WD
4.CX60プレミアムスポーツ Sports
5.CX8プレミアムスポーツ Sports
私の優先条件は、
1.荷物の積載量
2.内装外装かっこよさ
3.サンルーフ
4.1500給電
5.車中泊ができるか
以上を踏まえて、皆様はどの車がおすすめでしょうか?
よろしくお願いいたします。補足できたら、三列シート(エマージェンシー用でもよい)があるとうれしいです。

cap1047152513 公開 2025-1-25 18:22:00

今の子供さんが4歳なのでそろそろジュニアシートで助手席も視野に入る
そこからご家族が増える可能性も考慮した方が良いでしょう
というわけで私ならRAV4は外します。悪くないSUVですがリアドアが90度くらい大きくは開きません。チャイルドシートとの相性が悪いですね
これトヨタの配慮不足ですね。ライバルは大概できますから
実車で確認されてそこが納得できるならアリですが、ハイブリッドでオフパケやアドヴェンチャーは意味が乏しい。最小回転半径と標準装備の充実度から言ってGグレードが最善。ガソリンならオフパケが最高なのですが
次にCX-60も外します。このモデルは前評判は高かったのですが、色々と悪い評判が・・・お陰で販売台数もリセールも壊滅的。CX-5やCX-8の人気が安定していた事を考えると市場の見る目は冷ややかですね
SUVで荷物の積載力を欲張る場合、車体を大きくするよりルーフキャリアが手っ取り早いと思ってます。日常でもアウトドアでも取り回しを犠牲にしないのはプラスですし、サイドシルやリアタイヤの上に立てば、案外と屋根上へのアクセスに困らないものです
室内もデジタルインナーミラーを使って荷室は天井までギチギチに荷物を積めばよい。天井の高さはSUVのアドバンテージなのだから生かさない手はないですね
アウトランダーは充電環境がお宅に容易できるなら大いにアリですし、CX-8も悪くないけれど、ちょっと大きい。どちらも3列シーターなので、そこに価値を見い出せるならオススメです
候補中、個人的には現行エクストレイルが一番好きです
程よいサイズで取り回しが良く中は広い。リアシートがスライドできるのでサイズ以上に積める。国産中型SUV中、フォレスターと並んで実用性では双璧ですね。エクストレイルにも3列仕様はありますが、車体がコンパクトなので制約は大きいでしょうね
3列SUVならデリカが最強です。アウトドアファミリーの最終兵器ですね
残念ながら給電能力は乏しいです

115861419 公開 2025-1-29 22:42:00

RAV4ですかね
世界一売れているSUVですし

1051129601 公開 2025-1-29 19:38:00

ミニバンは検討されないのかな?
貴方の候補車には無いですが、中古にこだわらず、資金に余裕があるなら、マツダのCX-80お勧めですよ。
最新の車種なので、CX-8より先進装備で室内も広い。ただ、その分サイズはでかいが…。乗り心地もCX-60の悪評を改善し、だいぶ良くなってます。7人乗り仕様なら、車中泊も無理ではないかも…。ただ、ディ−ゼル仕様でも軽く500万を超えるので、あくまでも、予算が有ればの話ですが…。

emi1135688493 公開 2025-1-29 01:42:00

給電の時点で候補車が限られてますが、どれも車中泊には適さないです。
3人で車中泊だと最低でもセレナやノア以上のミニバンでギリギリです。
現在行なっているアウトドアのレベルによりますがアウトランダーなら電源車としては申し分ないのかと思います。

1225493745 公開 2025-1-27 13:29:00

積載量だけ言うと、リストの中だとcx-8が圧勝だと思います。
さらに言えば、全長がほぼ5mクラスでないと、ボンネットがある車両だと、室内(2列目倒した状態)で人が足伸ばして寝れる環境を整えられる車はそんな多くないかと。。。
cx-8はほぼ5mですが、それ以外は4.6-4.7mだと思うので、容量でも劣るかなと。。。
※cx-8と書いてありますが、正確にはcx-80ですかね?
まだ候補選び段階だと思いますが、下記も該当も検討しても良いかもしれません。
大体500万ぐらいですね。
レクサス RX450hL(先代にあった3列シートモデル、3列目は正直使い物になりませんが、荷室は広い&ハイブリッドなので1500wいけます。)
メルセデスベンツ E220dオールテレイン
全長5mクラスなので荷室は巨大&車中泊はOKかと。suvかと言われると微妙ですが。

coa125169592 公開 2025-1-26 18:23:00

初代のアウトランダーPHEV(初期問題以降の)のオーナーです。
解決にもならぬ事を言いますが、大きい車屋さんでじっくり現車を見て、先ず検討ください、例えばエマージェンシー用でも三列シートとありますが、何の為なのでしょうか?昔セドリックのワゴンの所謂エマージェンシー三列シートなど少なくとも大人は座れません、現行のアウトランダーの7人乗りはマ使えない事はなさそうですが。積載量も誰がどのような荷物(形状も含め)を積むのか?により荷室の大きさだけでなく、開口の地上高やゲートの開閉なども差があります。(確かエクストレイルは荷室の地上高が高かったように記憶しています)
アウトランダーとありますがPHEVですよね?それを比較に入れられるのでしたら、日常の使用方法の燃料費用なども考慮に入れなくては意味が無いと思いますし・・但しEV系はよほどの自信がおありでなければ、ディーラー系の販売店しか私は考えません。 技術が優れているとかでなく、肝心要の駆動用バッテリと制御システムに関する心配からです。
更に申し上げると基本的にEV系は新車の保証継続の残が継承できるもの以外私なら第一の選択にはしません。そうなるとアウトランダーなどは中古の価格メリットがどこまであるのかな?
アウトランダー中心の話ですが座席分割は使い勝手は良いです、車重は重いですが、走安性は優れておると思います、少々オーバー速度でカーブに進入しても不安を感ずることは今まで皆無(運転下手ですが安心)
試乗も含め(現行新車も含め)是非されることをお勧めいたします。
追記ハイエース等のワンボックス車系はご興味外なのでしょうね?車中泊の順位が高ければそちらも・・(私も一時2.4ディーゼルターボで車中泊もしてましたが)軽油価格が80円台後半の時でした
ページ: [1]
全文を見る: SUV購入の件ついての相談です。 - 私の家族構成ですが、30歳旦那と29歳妻