認定中古車の購入についてモヤモヤしているため質問させて頂きます。先
認定中古車の購入についてモヤモヤしているため質問させて頂きます。
先日あるディーラーにて認定中古車を購入しました。
契約も済み入金し、納車待ちです。
購入前に同車種でいくつか候補にあげていた個体の売れ行きが気になりサイトを見ると大幅に値下げされていました。数万円くらいならあきらめがつくのですがすべての個体で20万くらい値引きされていました。予算に届かなくて諦めた個体も値引き後の価格では予算内におさまる個体もあったためガッカリです。
もちろんタイミングだし、納得して契約はしたものですから仕方ないのですが正直モヤモヤしてます。
契約後1週間後に値引きされていたのですが担当の営業の方に情報とか入ってなかったのでしょうか?
車両の値引きは無理としてもタイヤ交換や他のオプションの交渉はしても良いと思いますか?
今後を考えるとあまり関係をこじらせたくないところですが。
宜しくお願いします。 情報は調べれば分かりますが、いちいち見ていないかも知れません。
認定中古車の値引きはまさにそのタイミングなので、営業担当者に聞くといいと思います。かまを掛けたりするのも一つです。
私はディーラの人から親切にも教えてもらいました、「来週この車、長期停滞在庫なので価格改定します。結構値下げできるかも知れません」って。
ダメ元で値下げの話するのはいいと思いますよ。 あなたが嫌でなければ、正直に話すと良いと思います。
私も納車待ちの時に、5年間のメンテナンスパックと有料の保証延長に加入したら、10万円相当のガラスコーティングをサービスキャンペーンが始まった事を知り、相談したら対象にして頂けた事がありました。
もちろん無理強いはいけませんが、お互いに妥協出来る着地点を相談してみる事は、悪いことだとは私は思いません。
ただ、熱意を持って交渉すれば、値引きして貰えた可能性はありますね。 越年や長期在庫で価格を下げます、ましてや複数の車で20万ということは
本部が一括調整したのでしょう、営業に知る由は無いかと。 >契約後1週間後に値引きされていたのですが担当の営業の方に情報とか入ってなかったのでしょうか?
入っていても普通は教えませんけど?
貴方は閉店前にスーパーに行き何を買うか悩んでいたら店員さんが…後5分したら半額シール貼りますよ!と言われた事あります?
貴方は休みの日に電化店に行き買おうか悩んでいたら、来週末からこの商品はセール対象になりますよ!と言われた事はありますか?
>車両の値引きは無理としてもタイヤ交換や他のオプションの交渉はしても良いと思いますか?
契約なんてこの条件で買います!と言う貴方の意思表示した物ですよ…
それからしばらくしてセールしたから安くしろ!なんて外道では?
>今後を考えるとあまり関係をこじらせたくないところですが。
人として変な事はしない方が良いですよ。
貴方がこの条件で契約します!と最終的にサインしたのですから、その後日値段が変動したから何か言うのは筋違いです。
中国人なら仕方ないですが… 買ったということは納得して同意して決断したということ
後からグダグダ言うのは違います。
スーパーの総菜で、昼間に買っていたとして閉店間際に値引きシール貼られるのもモヤモヤするんですか?
未納車の状態ならキャンセル料払って解約して、狙ってた車を買い直せばいいんじゃないですか
ページ:
[1]