ホンダ Hondan-onejg1プレミアムツアラーターボについて質問です。
ホンダ Hondan-one jg1プレミアムツアラーターボについて質問です。昨日、ルームランプをLEDに交換したらショートしたらしくエンジンルーム内のバックアップヒューズが切れました。
新しいヒューズに交換してスタートボタンを押すとセルは普通に回りますがエンジンがかからない状態になりました。一応、エンジンルーム内のその他のヒューズと車内のフューエルポンプなどのヒューズも確認しましたがヒューズ切れはありません。プラグも新品に交換しました。ルームランプを交換するまでは特に異常なく30分くらい走っています。
どなた様かお知恵をお貸しくださいませ。 短絡やっちゃた感じですね
10Aバックアップ交換したのかな
先に7.5AのMICU確認してみては
それで駄目ならリセットやってみるしかないかな
最悪MICU交換かも高額案件ですね エンジンがかからない原因として、ルームランプ交換時のショートがECUや他の電子制御システムに影響を与えた可能性があります。まず、バッテリーの状態を確認し、必要であれば充電または交換を行ってください。また、ECUのリセットを試みることも有効です。これでも解決しない場合は、ディーラーや専門の整備工場で診断を受けることをお勧めします。電子系統のトラブルは複雑な場合が多いため、専門家の助けを借りることが最善です。 ルームランプをLEDに交換した際にショートが発生し、エンジンルーム内のバックアップヒューズが切れたことが原因と思われます。以下の点を確認してみてください。
・ショートの原因となったルームランプ配線の修理が必要かもしれません。ショートした箇所を特定し、適切に修理する必要があります。
・バックアップヒューズが切れたことで、エンジン関連の電子制御システムに影響が出ている可能性があります。バックアップヒューズを交換しただけでは復旧しない場合があります。
・バッテリーのマイナス端子を一時的に外し、再接続することで電子制御システムがリセットされる可能性があります。ただし、車種によってはリセット方法が異なるため、取扱説明書を確認するか、専門業者に相談することをおすすめします。
・万が一、上記の対処でも改善されない場合は、電子制御システムの故障や配線の損傷が考えられます。専門の整備士に診断を依頼することをおすすめします。
ページ:
[1]