ホンダ Hondaはエンジンガ良く回るとマニア受けが良いそうです。 - だったら軽
ホンダ Hondaはエンジンガ良く回るとマニア受けが良いそうです。だったら軽四とかシビック CIVICもオーバルシリンダで19,000回転ぐらい常用できるものにしたらユーザーがうれしがると思うんですがどうしてつまらないメカのエンジンばかりなんですか。ビートは自然吸気で64㏋も出していたのに今は結局つまらないターボエンジンばかりになりましたよね。
ビックリするのは米国の古いエンジンの目かをパクってローラーロッカーアームなんていう骨董メカまで使ってるんですねえ。もっと目新しい独自の技術はないんですか。もうガソリンエンジンはやめるからそんなものどうでもいいんですか。 オーバルピストン(シリンダ)はバイクでありましたが、売れませんでしたね。
もっとも、バカ高かったですが。 オーバルにしたら、19000回るんですか? 19000回転まで回すのにオーバルピストンは関係ありません
普通の丸いピストンでも20000回転くらいは出せます
ただし、2000ccクラスのエンジンでそのような高回転のエンジンを作るのは無理です
それにそう言うエンジンは出力はあっても非常に扱いにくいエンジンになりますので乗りにくい車になってしまいます
ビートのエンジンも精一杯で64馬力(実際はそんなに出てなかったみたいです)
その時代の他のターボエンジンは余裕で64馬力
カタログ上では同じですが話にならないくらい非力でした
NSXもカタログ上は280馬力でしたがドン亀でしたね
ページ:
[1]