nao1214352383 公開 2025-1-31 16:34:00

車に関して教えて頂きたいです。2年前に中古車でハスラーを購入したのですが、定期

車に関して教えて頂きたいです。
2年前に中古車でハスラーを購入したのですが、定期点検の左上に貼ってる丸いステッカーが今年の6月に有効期限が切れてしまいました。
ネットで調べたらイエローハットで出来ると書いていたので事前に電話予約して行きましたが、簡単な点検はして下さったのですがステッカー更新するにはお金がかかると言われ、それでもやって欲しいと言いましたがやってくれませんでした。それを踏まえて以下の質問に答えて頂きたいです。
①ステッカーは有効期限切れているので剥がしても問題ないでしょうか?
②今年6月に車検を受けなければならないのですが、ハスラー(軽自動車)でイエローハット/オートバックス/ガソスタ(コスモ石油等)/車検のコバックならどこが安く受けられるのでしょうか?もし受けたことある方どれくらいのお値段かかるのでしょうか?
※民間がやってる整備工場?とかの方が安いと思いますが、引越ししたばかりで分からないので有名どころでお願いしたいです。
③車検時定期点検のステッカーは頂けるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ktm1249019707 公開 2025-1-31 16:37:00

1)有効期限切れているステッカーは剥がさないとダメです
2)ディーラー車検を薦めます
3)車検時定期点検のステッカーは必ず貼ります

kon1046557412 公開 2025-1-31 16:45:00

丸いステッカーは法定12ヶ月点検のステッカーです。
車検のように切れていても(受けなくても)罰則はありませんが、受けるのは義務ではあります。
法定点検は認証工場か指定工場でしかできません。イエローハットは認証工場や指定工場の資格を持っているところもあれば、持っていないところもあります。持っていないところは外注に出すと思いますが、面倒だったのか、予約入れてないとできなかったのだと思います。
よく理解されていないようですが、イエローハット/オートバックス/ガソスタ(コスモ石油等)/車検のコバック等は、基本的にフランチャイズで、経営しているのははその地域の中小企業で、料金は同じ看板でもバラバラです。それに、それら全ては外注でやるか自社でやるかは別として、「民間がやってる整備工場」に含まれます。コバック等は一応共通の基本料金はありますが、車検の時に何を勧めてくるかとかは店舗によって全く違うので、どこが良いとかは一概には言えません。地域でも書けば、同じ地域の情報を持っている人が回答するかもしれませんけど。
認証工場・指定工場で車検をやれば丸いステッカーは発行されます。
ユーザー車検代行のようなところだと発行されません。

kom1112053416 公開 2025-1-31 16:42:00

1年点検のダイヤルステッカーですよね ?
それならば 剥がして大丈夫
と言うか 厳密に言えば
期限の切れた ダイヤルステッカーは
貼ったままでの走行は 逆に違反になります
(それで 捕まったと言う話は聞きませんが・・・)
1年点検を受けたら 新しいダイヤルステッカーを貼ってもらえます
車検の四角い ステッカーなら
期限切れも NG 剥がすのも NG
これが切れているなら 無車検 無保険 になるので
車検を 受けないと 公道走行不可能ですが ・・・・・・
ページ: [1]
全文を見る: 車に関して教えて頂きたいです。2年前に中古車でハスラーを購入したのですが、定期