補機バッテリーについての質問です。プリウス PRIUS30後期に乗っています。
補機バッテリーについての質問です。プリウス PRIUS30後期に乗っています。
今取付されているのがS55B24Rですが、交換するのにS46B24Rでも大丈夫でしょうか?
S55とS46の違いを教えていただきたいです。
ちなみにナビはHDDタイプではありません。補足どこのメーカーが良いとかあればそれも教えて下さい。
Panasonic、GSユアサ、BOSCH等で。 >今取付されているのがS55B24Rですが、交換するのにS46B24Rでも大丈夫でしょうか?
問題ありませんよ。
新車装着時に付いているバッテリーの最高が46なので、46〜あればどのグレードでも問題ありません。
>S55とS46の違いを教えていただきたいです。
性能ランク(総合性能)が数値が高い程高性能と言われています。
寒冷地仕様の場合だと通常より1ランク上のバッテリーが積んでいる事がありますが、これはバッテリーは寒さの影響で本来の力が発揮出来なくなるので弱っても、求めてる力が出る様に1ランク上が搭載される事が多いです。
バッテリーは弱ってくるとエンジンを始動が出来なくなりますから、46だったら一冬越せなくても、55なら弱っても1冬越せる!と言う程度で性能ランクが良いから!と何年も長く使える物では無いので余り気にする程ではありません。
ただ、最近は電装品を多く使う傾向があるので個人的には55を選んだ方が良いと思います。
監視型のドラレコは付けていませんか?
>どこのメーカーが良いとかあればそれも教えて下さい。
Panasonic、GSユアサ、BOSCH等で。
Panasonic、GSユアサ、古河が国産品です。
BOSCHは韓国製ですが韓国製の中では性能は良いです。
今付けてるバッテリーはBOSCHですからオススメは出来ますよ。
後は価格差次第なのでは? 新車装着以上なら大丈夫でしょ。
大き目サイズに交換するのは安心感でやる人も多いけどね。
30補機でオススメはアメリカ製のACデルコ。
トヨタディーラーで多く扱ってるメーカーで、ネットだとパナとかユアサとかよりも高価なバッテリーだけど8年~10年ぐらいは使えるほど品質が高い。
もちろん車両をちゃんと使ってれば、の話だけどね。 55の方が容量がおおきい、高性能
つくし機能はするけど、ちょっとやすいかもですがランク下げるメリットはないとおもったけど、
標準が46では?問題なしとおもいますが、
Dからはじまる車両型式は?
ページ:
[1]