日産セレナについて伺いたいことがありますオーテックの新車を買いました
日産セレナについて伺いたいことがあります オーテックの新車を買いました イーペダルで走行していますガソリンの残量によって 残りの走行距離が表示されますが 前日の夜 車の使用後 残りが210km と表示され 翌日の朝1km 走った時に 残りの走行距離が177キロに減りますこの原因は もともと目安なのか 故障なのか教えていただける方よろしくお願いします ほとんどの車では、航続可能距離の計算は、直近の平均燃費を参考に計算されます。
そのため、燃費良く走っていたときに表示された航続可能距離と、始動から間もないときの燃費が悪い状態で表示された航続可能距離では、大きな差が出ることがあります。
1kmしか走ってないのに、航続可能距離が急に減るのはそのためで、不具合ではありません。
特に短距離走行の繰り返しをすると大幅に燃費が悪くなり、航続可能距離も短く表示されるようになります。
航続可能距離は、全体の平均燃費で計算される仕組みではありません。
直近の走行での信号の多さ、道路の混み具合、エアコンの設定、速度域、運転の癖など、様々な要因で実際に走れる距離が変わります。
例えば、航続可能距離 500 km と表示されても、実際には 300 km しか走れないこともありますし、その逆もあり得ます。
航続可能距離にまったく達しないのに、燃料が無くなることもありますのでご注意ください。
ページ:
[1]