jrg1219292345 公開 2025-1-30 11:08:00

【自動車】自動車の曲がる時のクリッピングポイントって何ですか?自動車教習所でク

【自動車】自動車の曲がる時のクリッピングポイントって何ですか?
自動車教習所でクリッピングポイントという自動運転用語を習いましたか?

set101139123 公開 2025-1-30 11:29:00

私は習ってない気がします。
アウトインアウトは習いましたし、スローインファーストアウトも習いました。
クリッピングポイント、サーキットを走るような、そこまでの用語は習ってないですね。
(忘れただけかもです。)

bok116596250 公開 2025-1-30 20:56:00

意味については回答は出揃っていますね。
教習所で用いるか?
初めて普通免許を取得する人間には使わないにしても、大型や牽引のバックの際に後輪を隅切り部分のどこを通過させるか、とか、バイクのスラロームやクランクでパイロンに車体が最も近づくポイントを表すために、「例えの用語」として使う場合はあるかもしれませんね。

bla103323067 公開 2025-1-30 16:57:00

一般道でそんな言葉は必要有りません

1150127780 公開 2025-1-30 13:40:00

>クリッピングポイント
→コーナーで一番内側に近づく所
レース等で「アウト・イン・アウト」でもしない限り縁のない言葉です。
教習所で教えることは、まずあり得ないと言って良いでしょう。

1150696668 公開 2025-1-30 13:01:00

教習所では教わりませんし、必要ありません。
例えば左カーブだったら左の線に沿って曲がるのが基本ですから。
https://inertial-drift.com/clipping-point/

qcn127145392 公開 2025-1-30 12:05:00

あまりに運転が下手くそだったので、左回り(内周)で左後輪を縁石に引っかけると、「また、スローインコースアウトw(途方に暮れる感じ)」とか「クリップなんちゃらがイメージできてない」とか言われた記憶あるけど、それかなあ。
ページ: [1]
全文を見る: 【自動車】自動車の曲がる時のクリッピングポイントって何ですか?自動車教習所でク