nsm1220138113 公開 2025-1-31 15:36:00

ATの修了検定落ちました。合宿生です。今日(金曜日)修了検定を受け

ATの修了検定落ちました。合宿生です。
今日(金曜日)修了検定を受けていて、コの字型の場所右折してるときに教官にブレーキ踏まれて一発アウトでした。悔しすぎます。
友達と来ていますがその子は筆記の方も受かっていてほぼ確定で一緒に帰れません。
土日は確か試験受けられないので2日間延泊確定なのですが色々調べてると実技試験に1発で合格できないようなやつは運転するなとか書いてあって、もう不安すぎて涙止まらないです。
追加のお金は自分で払う予定です。これ以上延泊しないで帰りたいです。ネガティブになっていても仕方ないの分かっているのでどなたか励ましのお言葉ください。経験談などもお聞きしたいです。

tac1215075397 公開 2025-1-31 17:51:00

知恵袋みてると十数回とか落ちてる人ザラにいるようなので、ぜんぜん平気では?
それよりも、ブレーキ踏まれたので、危険運転と判断され、その場で中止になったとおもうのですが、ブレーキ踏まれた原因はお分かりでしょうか?
分からないことには何度受けても同じことになります。
早すぎて危険と判断されたのか?ぶつかりそうになったのか?いん石踏んで無視したからなのか?
状況が分かればアドバイスできますので。

tkk1035983704 公開 2025-2-1 07:07:00

見極めを貰っているのですから教官がこの人は路上に出しても問題なしと太鼓判を押したわけですから自信を持ってください。あとは極度に緊張しないことが大切です。私もいろんな免許を取得する度に検定を受けてきたので緊張する気持ち良く分かります。採点されているから完璧にやらないといけない、落ちたらどうしよう?とか余計なことを考えるからかえって緊張し、ちょっとした小さなミスでも慌てしまい対処できなくなってしまうのです。冷静に考えると普段の教習通りにやっていればいいだけなのです。100点を取ろうと思わず70点以上取れば合格なのですから。明らかな交通違反(信号無視や一時停止無視など)ポールにぶつけたとか縁石に乗り上げてそのまま進行してしまったとか補助ブレーキを踏まれたなどがない限り無事完走すれば、いくつかは減点されていたとしても70点以上で合格しているはずです。ですから検定とは思わず普段の教習だと思って挑んでください。

chi1117416160 公開 2025-1-31 15:59:00

事故を起こさないために練習する機会が増えたと思えば良いでしょう。

hzl1138672826 公開 2025-1-31 15:44:00

元指導員です検定に1回で合格できない奴は運転するな
そんなの初耳でね聞いたことが無いです落ちる人普通に
そこそこいますよ不運で質問者様も不運だっただけ
そんな事くらいで落ち込まないポジティブにいこうよ
ページ: [1]
全文を見る: ATの修了検定落ちました。合宿生です。今日(金曜日)修了検定を受け