tor1017162226 公開 2025-1-31 11:13:00

自動車教習所の教官になるのは大変ですか? - 20年前に普通自動車の教習指

自動車教習所の教官になるのは大変ですか?

1250046198 公開 2025-1-31 11:40:00

20年前に普通自動車の教習指導員免許取りました。
当時は試験科目が6科目あり、自動車学校に就職してスクールバスの運転手をしながら試験に向けて猛勉強でした。
受かれば花道、そうでない場合はまたスクールバス生活が待ってます。
幸い自分は似たような経験があったのと素晴らしい先輩の指導のおかげで1回で合格したため、次の試験が1年か半年先かは定かでないです。
未経験者は、ほぼ1回では無理のようです。

103065304 公開 2025-1-31 16:33:00

元指導員です
難易度で行ったらどの都道府県で受けるのかで変わってきます
謎なことに資格は全国共通なのに試験の難易度はハッキリと違います
自分はその中でも難易度が高い方の都道府県でした
合格するまで半年間毎日勉強
勉強と言っても暗記です
教則、関係法令、教育の知識から各2問、論文形式です
都道府県によってはこれが正誤式になるので正誤式なら楽ですね
学科を合格したら運転、面接です
面接に関しては完璧に答えられても不合格になる場合もあります
要は内容と一緒に人柄を見てます
面接は基準がないので何度やっても受からない人がいるみたいです
世の中にある資格の中で難易度で行ったら決して難しい部類ではないみたいです
なるよりもなった後の方が大変です

kqb121473942 公開 2025-1-31 12:53:00

届け出教習所なら簡単です審査資格不要
なので公安委員会の指定を受けてる車校
なら待遇にもよります
送迎車両の運転しながらのケースですと
寝不足で死にそうなくらい辛いですよ
勉強もエリートコースで事務所勤務の
奴らは楽ですよ勉強し放題ですから
ページ: [1]
全文を見る: 自動車教習所の教官になるのは大変ですか? - 20年前に普通自動車の教習指