車のガックンブレーキに悩んでます。初期型のNBOXを中古で買いま
車のガックンブレーキに悩んでます。初期型のNBOXを中古で買いました。
ブレーキを踏むと利きが強いのか踏んですぐにキュッと前につんのめった姿勢になります。
ブレーキが利くまでのアソビが少ない感じです。
ある程度スピードが出てるとブレーキよりも回転の勢いが強いのでスムーズなのですが、40キロぐらいだと軽く踏むだけでガックンです。
もう少し深く踏み込んだ時に利くようになってくれるとありがたいのですが、ブレーキフルードを減らしたりすると改善とかなりませんかね。 フルードを減らしても変わりません
パッドを変えるしかありませんが今何が付いてるのかが分からないとどうしようもないですね
しばらく乗ってたらなれるのでもう少し様子を見てみたらどうでしょうか 初期型=初代と言う意味でしょうか?
初代と同年代のN-WGNを所有していましたが、新車時からエンジン(アイドリング)の回転数が高いと初期制動が強い印象でした。
アイドリング回転数が高い=エンジンが冷えている、エアコンON等。
とりあえず、エンジンが温まった状態でエアコンOFFにして試してみては? パットが減ってるので調整したのかもしれませんね。
またはブレーキキャリパーの経年劣化でしょう。
一度点検して貰えば良いです。
効き始めるまでの遊びについては工場で多少の調整可能です。 「ブレーキフルードを減らしたりすると改善とかなりませんかね。」
規定より減らせば、自分が死ぬか他人を殺すかです。
私のスイスポも純正ではかなりのカックンブレーキ。
私が下手なのか個体差なのかと調べたら、純正状態だとほとんどの同車種が同じ症状とのこと。
改善する方法は、ブレーキパッドを社外品に交換するとかです。
あとは、中古なので何処がヘタっていても不思議ではないので、気になるなら店で診てもらった方が良いです。
まして、初期型のN-BOXなら10年以上前の車ですから、何処が壊れてもおかしくないです。
冒頭の通り、ブレーキは自分が死ぬか人殺しになる可能性がある重要な部品なので。 ブレーキマスターシリンダー不良だと思います。 初期型のNBOXを中古で買いました。ブレーキを踏むと利きが強いのか踏んですぐにキュッと前につんのめった姿勢になります。
ほかの車輛を運転してみて
質問内容のブレーキのつんのめりが無ければ
初期型NBOXのブレーキキャリパートラブルを疑います
2011(平成23)年12月~2017(平成29)年9月
ページ:
[1]