dar1224041477 公開 2025-2-1 14:00:00

突然の陥没で車の運転中に穴に落ちない対策ってあるんですかね?私なり

突然の陥没で車の運転中に穴に落ちない対策ってあるんですかね?
私なりに考えて(※それも対策としては効果が弱いですが)
①道路にひび割れや歪み不自然な沈下、道路にひび割れや歪みなどが見られたら速度を落とす。
②基本的にスピードを出し過ぎない。
③前の車との車間距離を十分に取ることで万が一前の車が陥没に遭遇した場合でも回避できる可能性が高まる。
④ 運転中は常に周囲の状況に注意しわき見運転は絶対にやめる。
⑤過去に陥没事故が起きた場所や地盤が弱い地域などを事前に調べておく。
上記ぐらいでしょうか?上記以外に有効な手段ありますか?

scq1148665844 公開 2025-2-1 14:22:00

常に大重量のクルマの後ろを走る。車間も十分に確保して前の車が落下したら回避できる体制を維持。するくらいしかないですね。今回の事故でも後続車の黄色いゴミ回収車らしいクルマは停車できて落下を回避できてるし。あれで車間を詰めてたら今頃はあの車も穴の中にあるはず。

jnh121720376 公開 2025-2-1 14:53:00

周囲・・・特に前方の道路状況や走る車に注意するしかないと思ます。
八潮市も国道16号と言っているので普段でも交通量は多い幹線道路。
前方にもたくさん車は走っていたでしょうか たまたま自重が重いトラックだったので引き金になったのかもしれませんね。

ser122292774 公開 2025-2-1 14:46:00

やっても4と5位?
車間は関係無いですね。
八潮で発生したトラックの前の乗用車はセーフでしたからね。トンネル屋根の崩落などもそうですが、ランダムですから運次第としか言いようが無いかと。
よそ見してると元から空いてる穴に落下なんて事もあり得るし、陥没など以前に常に心掛ける事柄ですね。

tor111457658 公開 2025-2-1 14:31:00

ありません。①~⑤も無意味です。

fir1240960245 公開 2025-2-1 14:26:00

日々神様のお祈りする事ですw

1052279068 公開 2025-2-1 14:26:00

①運転を含めて車に乗らない
不安なら究極の選択。
②当たり前のこと
③全てを防げるとは限らない
必ずしも車間を空けていても前車だけとは限らず、貴方のタイミングまたは一気に崩れる可能性も全く無い訳では無い。
④当たり前
⑤必ずしも当てはまる訳では無い
過去は過去、今は今で分かる事でも無い。
陥没事故のみならず土砂崩れ(道路崩壊含む)や災害は予測出来ない事で巻き込まれる可能性があるもの。
不安がっていたら自動車どころか電車や飛行機でも同じ、災害を含め安全な場所とされる場所に生き一生を過ごす他は無し。
ページ: [1]
全文を見る: 突然の陥没で車の運転中に穴に落ちない対策ってあるんですかね?私なり