車のラジエーターについての質問です。当方、車両はビートに乗っておりラジエー
車のラジエーターについての質問です。当方、車両はビートに乗っておりラジエーター交換を検討しております。
純正は出ないので、コーヨーの純正同等品かアルミ2層式の社外品に交換を考えております。
そこで、値段が余り変わらないためアルミ2層式にしようと整備士の知人に聞いたところ、街乗りのみであればオーバークールになる為純正同等品を買いなさいと言われました。
夏などに乗る際はRRの為なるべく冷やした方がいいと思いにアルミ2層式を購入しようと思っておりましたが、皆さんもなにか意見がありましたらご教示ください。
ちなみにツーリングや街乗り等で軽くぶん回したりする程でサーキット走行はしないつもりです。 ビートに乗ってたのはのう20年前なのでうっすらとした覚えてないんですが
ビートは空調のつまみを冷房側の最低に調整していてもヒーター側にクーラントが流れてしまうのでエンジン側の水温上昇が早い
それは逆に言えばラジエター側と並行していつもヒーター側に回ってしまい冷えにくいということで、オーナーさんはあれこれ対策をしていますね
通常は冷えすぎないようにサーモバルブでラジエター行のクーラント量を制御するのでラジエター能力が上がっても冷えすぎにはならないと思います
なのでどっちを買っても問題ないと思います。 >ツーリングや街乗り等で軽くぶん回したりする程で
>サーキット走行はしないつもりです。
社外品の純正同等品でいいと思います。
ページ:
[1]