aut106816733 公開 2025-2-9 16:05:00

業務用カーナビについて業務用カーナビ(カロッツェリアなど)と一般的なカ

業務用カーナビについて
業務用カーナビ(カロッツェリアなど)と一般的なカーナビ(量販店で購入できるもの)の違いを教えてください。
よろしくお願いします。

dpj1148756439 公開 2025-2-9 16:32:00

機能的には違いはありません。カロッツェリアで比べると業務用は地図情報の更新機能が無い位です。

are1025238030 公開 2025-2-9 21:22:00

カロッツェリア限定で言いますと次の3種類のタイプがあります。
①販売経路限定の市販モデル
市販モデルそのものなのですが設定価格が安いためカー用品店などで
販売される一般モデルと比較されないように「業務用の別モデル」という体で機種名が分けてあります。無料更新の期間で差別化してある場合も。
楽ナビで言えば800番台はこのタイプですね。
・一般モデルの取扱説明書をダウンロードすればこちらも記載されています。
・一般に販売されます。
②市販ベースの業務用モデル
型番は市販ナビに枝番が付いただけのものなのですが、テレビチューナーを無効化してあったり
パーキングブレーキ配線だけではなく車速信号による操作制限が設けられていたりします。
・取扱説明書は公開されていません
・一般には販売されませんが、どこからか在庫が出てきてカー用品店で販売されることがあります。
③ガチの業務用モデル
仕向け先によって専用のアプリケーションが組み込まれていたり
業務用機器と接続するインターフェイスを持っていたりします。
・取扱説明書は公開されていません
・一般には販売されません

nis1220676168 公開 2025-2-9 18:19:00

パイオニアの場合、業務用にアプリを搭載できたり、外部から、操作できるようにしたりなどの業務特化のカスタマイズのベースにできる。

パイオニアの業務用クラウドサービスを利用できたりですね。
ページ: [1]
全文を見る: 業務用カーナビについて業務用カーナビ(カロッツェリアなど)と一般的なカ