jkq1238306015 公開 2025-2-9 17:01:00

トヨタで車を契約してから納車までの間に、営業担当者からの連絡先について

トヨタで車を契約してから納車までの間に、営業担当者からの連絡先について質問です。
[前提]
配偶者名義で私が使用している今の車は下取りに出さず、別で売却することにすると、契約時から営業さんには伝えていました。新車は全て私の名義で契約しました。
契約の際にはアポ取りから配偶者にある程度任せて、希望などは私が話すという形でした。
契約から納車まで半年待ちました。
[内容]
全4回の営業さんからの連絡の内、初回以外は配偶者に第一報がいき、電話に出られないときだけ私に電話が来ています。
その3回の連絡内容は、入金確認できたこと、納車予定日が分かったこと、納車日確定の連絡です。
支払いは一括で私の口座から私名義で振り込んでいます。
契約書も見積書も、私の名前と連絡先しか書かれていません。
例え配偶者といえど、契約者以外に連絡が行くことがあり得ないと思っています。半年も待って、納車に関しての連絡が第二報で私に来て、配偶者が出られなかったから伝言お願いしますのような立ち位置で連絡を受けるのもとても不愉快に思っています。
トヨタのルールなのでしょうか?
会社だったら、関連会社に入金確認の連絡をしているようなものだし、全てが私に知らされない可能性もありました。
この対応が当たり前のことなのかを知りたいです。
自身で新車の契約をした経験がなかったので、知りたいです。
よろしくお願いいたします。

1250337511 公開 2025-2-9 17:10:00

初めての来店時から契約までは
配偶者様が対応していたのでしょうか?
初めて来店した際にアンケートを書く用紙があり
それに書かれた番号が配偶者様だったり
販売店に問い合わせをされたのが
配偶者様だと配偶者様に連絡がいくと思います。

cch1030242150 公開 2025-2-9 18:20:00

あまり気にしなくて良いのでは?
忙しい奥様に対応してもらってたことを感謝するだけではダメなのでしょうか?
どちらに連絡が入ろうと不利益が発生する訳でもないですし。

1051573642 公開 2025-2-9 17:53:00

契約の際にはアポ取りから配偶者にある程度任せて、希望などは私が話すという形でした。
ある程度任せたなら代理人ということです。
なば配偶者に連絡が行っても不思議では無いと思います。

en0124398281 公開 2025-2-9 17:46:00

商談の主体者は誰なの?
商談を主にしている人に連絡するのは普通ですよね。

flo1114474375 公開 2025-2-9 17:19:00

トヨタルールなんてありません
普段からめちゃくちゃ皮肉吐く方なんだなと感じます笑
契約からアポ取りまで配偶者に任せたのであれば担当さんも配偶者の方が本件に介入してるんだと思わざる得ないのでは??
その配偶者の方はご主人とお見受けしますがその流れであればご主人に先に連絡が行っても何の不思議でもないです
担当さんのご配慮でしょう
負けず嫌いな性格なのでしょうか?
少々心が狭いなと思います
2回目の電話の時にこの契約の件は主人は無関係なのでこちらに連絡くださいと伝えればよかったのではないですか??

ind113304360 公開 2025-2-9 17:07:00

クレーム入れれば良いと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: トヨタで車を契約してから納車までの間に、営業担当者からの連絡先について