ロードバイクのプーリーについて質問です。rd-5700プーリーに - htt
ロードバイクのプーリーについて質問です。rd-5700 プーリーに
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/q1156201104?このプーリー入りますか? 何も説明がないけど11速用ですかね。
そうだとすると厚みが0.2mmくらい違うと思うけど、付けられないことはないと思いますよ。
上下同じプーリーのようなので、変速性能と耐久性は「?」ですが。 当方もアルミ製プーリーを四半世紀以上前のリアディレーラーに敢えて装着していますが、この手のプーリーは対応可能なリアディレーラーの種類が多く、変速性能よりもペダリング効率や美観(ファッション性)を優先した作りとなっています。
装着出来るか否か?については装着出来ると思いますが、万が一を想定して返品を出来る様にするならアマゾンで購入するのが得策です。
装着後にプーリーとプーリーケージの一部が接触する場合には、金属製の棒ヤスリを使ってケージ側を現物合わせで削ってあげれば問題無く回転します。
デメリットは、センタロン方式を採用しているシマノの純正プーリーよりも変速性能が悪化するものの、レースで1/100秒を争うレースで使わない限りは全然支障の無いレベルです。
それから走行時や変速時のノイズが大きい事ですが、金属製のチェーンと擦り合うシマノの樹脂製プーリーと社外品のアルミ製プーリーを比較するなら樹脂製の方が静かです。
耐久性については、肉抜き加工されていない純正品のプーリーより煩雑に扱えると思わないでください。
実際にシマノ純正プーリーをここまで使う方もいますので… こんなところで聞くより、出品者に問い合わせたほうが確実では?
ここで仮に「rd-5700使えます」という回答を得られて購入
実際に使えなかった場合、だれか責任取ってくれます?
ページ:
[1]