日本ではなんとなく「自動車レース=不良」って女性には思われてるん
日本ではなんとなく「自動車レース=不良」って女性には思われてるんでしょうか?昭和40年代ではもう少しレーサーって社会的地位が高かったそうですが・・・ 自動車レースに興味がない、良さがわからない、スポーツだと思えないのではないでしょうか?
それは女性に限ったことではないと思います。
自動車レースを支持したり憧れたりするのが、不良と呼ばれる連中だと思っているように感じます。
たまたま好きになった人が自動車レースが好きで、サーキットにデートとして見物に行くくらいでないと、女性の意思でレース見物など行かないと思います。 女性に限らず、日本社会そのもののモータースポーツの認知度が低いんです。 いえいえ
自動車レース、そのものの認知が少ないので対象にならないと思います
もしかしたら公道で競い合うことをレースと思うかもしれません
今のメディアではサーキットレースを取り上げることも無いので
昭和40年代?
それこそレーサー、ライダー=暴走族ですよ
CB750、Z2、マッハⅢ乗っていたら暴走族です いいえ、女性でもレースはレース、暴走族は暴走族と分けて考えている人がほとんどです。
ただしどっちも人がすぐ死ぬ危険な行為だとは思われているようです。 ジムカーナなどクローズド環境でやる分にはいいでしょうけども、公道で周囲への直接的な迷惑や実害を及ぼす事はおろか、不快にさせたり不安な思いにさせるような行為をするのは、暴走族と同類でしょう。本人はそのつもりはなくとも。いや寧ろ自覚がない方がよりタチが悪いです。そう感じてるのは女性だけじゃないと思いますがね。
ページ:
[1]