届出済未使用車って新車同様値引き交渉していけますか?全く値引きがな
届出済未使用車って新車同様値引き交渉していけますか?全く値引きがないってことはないんですよね?総額で178万円のタフト 特別仕様車 gターボダーククロムベンチャー
・純正ナビゲーション
・ナビ連動前後ドライブレコーダー
がついてるそうです
そんなめちゃくちゃ安いわけではないので値引きの余地はある気がするんですがどうなんですか?
例えば170万円なら買うと交渉してもいけますか?ふっかけすぎでしょうか?
聞いた話によると4月に新しく新古車が出回り安いらしいので売り切りたいわけですよね?今は値引きされやすいんでしょうか?
また日曜日や月末の日曜日が値引きされやすいのも新車同様同じですか?補足因みにその届出済未使用車があるのは中古車てんではなくディーラーです 中古車販売を副業でしています。
中古車の場合、販売店がディーラーか否か?によらず、基本的には値引きが無いという様に思ってください。
年度末の決算商戦とかだと「サイコロ振って、出た目の1万倍値引き」とかやっていますが、それ以外の時期は端数を切ってくれれば御の字です。
Gターボダーククロムベンチャーで未使用車、純正ナビゲーション・ナビ連動前後ドライブレコーダー付で178万円って、既に底値だと思いますけどねぇ…
それを170万とか言ったら、鼻で笑われるレベルの非常識さですよ。 先日ダーククロムベンチャーGのNAを購入しました。キャンペーンでETCとディスプレイオーディオとドラレコをつけて新車保障継承付けて161万で契約しました。ターボ付きでオプション込みであれば既に値引かれた妥当な価格かと。 車両本体や諸経費からの値引きは交渉しても応じないですね。
交渉できるのは追加した装備品からの値引きだけです。 中古車の値引き交渉ってのはある意味、新車より難しいですね。
ディーラーはメーカーの看板を背負っているから余り無茶なことは出来ませんが、中古車屋さんはそう足枷が無いので去年騒動になったビッグモーターのようにお客さんが不利益になるような売り方をしているところもあります。
大幅な値引きがあったとしも、元々高めの値段をつけていたとか…
とりあえず端数や諸経費のカットみたいないことは言ってみた方がよいですね。
それと届出済未使用車=新古車ってのは、納期を待たずにすぐ乗れるってのがメリットで価格面のメリットは少ないと考えた方が良いと思います。 値引きどころか新車より高いことも普通にありますが??
要するに、納期が早いことがメリットなだけですよ。 まあ170なら今すぐお金を振り込むって言い相手が乗れば御の字ですが、まず無理ですね。軽自動車故に粗利が無い薄利ですから。
玄人はここでの交渉で「そんなに安くなければ新車にするわ」で、新車見積もりを正規店と販売協力を締結するサブディーラーをライバル車のハスラーとOEMのフレアクロスオーバーを絡めて交渉です。
案外新車は一点モノの未使用車と違い競合が可能で、場合によったら未使用車よりも安くなります。
ページ:
[1]