車のカスタマイズについて質問です。私はrx82003年式前期ベー
車のカスタマイズについて質問です。私はrx8 2003年式前期ベースグレードに乗っております。購入したのは約一年前です。
購入時には、リアにGTウィングがついているだけでしたが、コツコツと自分でカスタムしていき、フロントバンパー、サイドステップ、リアアンダー、サスペンション、ホイール、タイヤ、マフラー、シフトノブを変えました。
父の知り合いの車好きのおじさんには、ステアリング、シート、シートベルト、ブレーキ類を変えてみたらと言われています。
しかし、自分はそこまで走りを極めることを目標としていないので、スリットローターとパッドをいいものにしてもそこまで性能を使い切ることはないと思ってしまいます。
かなり昔の車なので、今風にするならば、イカリング装着などが思い当たるのですが、皆さんはどのようにカスタムしていきましたか。
勉強のため教えてください。 ステアリングはエアバッグが無くなるのでやめたほうがいいですよ。
サーキットだと誤作動怖いから外しますけど。
シートは好みですね。マツダのシートは出来がいいのでスポーツ走行しないならそのままが好きです。リクライニングしにくくなると長距離とかで仮眠しにくいとか乗り降り不便とかありますし。
ブレーキも純正でよく効くので純正17インチブレーキでじゅうぶんだと思います。
個人的にはオートエグゼのメンバーブレースやロアアームバーなどの下回りの低い位置の補強がおすすめです。
タワーバーなどは必要ないと思います。 良いと思いますよ!
後、私的にはキャリパーを変えるのもオススメです。足周りのイメージがかわります(汎用のカバーも有り)。 やりたい事は一通りやった
という感じの様ですね。
無理に必要ないパーツを交換するのは
お金がもったいないですし
満足感を得られにくいと思います。
イベント等に参加して
他の人がどんなカスタムを行っているか
調査してみるといいんじゃないでしょうか。
ページ:
[1]