gun1214852724 公開 2025-2-9 21:45:00

うちの家の近所で急に道路工事が増えたのですが。・・・・・・・・

うちの家の近所で急に道路工事が増えたのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これって陥没の危機があるからですが。
よく分からないのですが。
市内のあっちこっちで急に道路工事が増えたのですが。
そんなにうちの家の近所てヤバかったのですか。
と質問したら。
2月になると予算を使い切るために道路工事が増えるのはいっものこと。
という回答がありそうですが。
埼玉の道路陥没が影響しているのでは。
それはそれとして。
2月になって急に道路工事が増えたのですが。
これっていっもの予算を使い切るためのあれですか。
それとも本当に陥没しかけの道路が多いからですか。
余談ですが。
今までなにも考えずに道路工事している道路を走っていましたが。
自分が落ちていたかも知れないということですか。

pia125112739 公開 2025-2-10 08:58:00

4月から新年度なので、予算使い切らないと減らされますから(笑)

rdy1138202230 公開 2025-2-11 10:08:00

工事現場の掲示や自治会が回す回覧板を見ていないのですか?
自治会に入っていなければ自治体に確認すれば済む話なだけです。
回りくどい質問をされる自称70代の方でしたよね?
これぐらいのことなど御自身で調べられませんか?

cec128297685 公開 2025-2-10 09:07:00

行政では年度予算を使い切らないと、じゃあ来年度はこんなにいらないよねってことで予算が剝がされます。そのため12月から3月まではやたらと道路舗装の工事が多くなります。
道路事業だけでなく全ての事業で同じことが行われてます。そりゃ財源も足りなくなるわけだ

lem122005936 公開 2025-2-10 08:04:00

道路工事をするなら業者選定の入札から始めないといけないので、八潮市の陥没事故から計画をたてても、こんな時期に工事は始められません。
すでに陥没の兆候があるとかの緊急なら別ですが、まず例の予算の話で工事が多く感じるのでしょう。
陥没しそうな空洞とか、わかってないだけで全国で沢山あるのでは?
地下水の流れや水道管の漏れ、下水道の漏れなどがあると土がえぐられて空洞になるので、運が悪ければ質問者さんも巻き込まれる可能性はゼロではないでしょう。
土砂崩れや落石に巻き込まれるようなもんですが、心配していたら道路は走れませんね。

nwe103259159 公開 2025-2-10 01:13:00

年度末は工事が増えるんです。

sho101290343 公開 2025-2-9 21:58:00

決算時期だからじゃ無いですかね?
家の近所の道路ですが毎年同じ場所を12月から工事してますが一体何処工事してるのか謎な場所が有ります。
ページ: [1]
全文を見る: うちの家の近所で急に道路工事が増えたのですが。・・・・・・・・