xpe1111143597 公開 2025-2-11 22:18:00

軽自動車新車購入時の値引きについて。 - 軽自動車を新車で購

軽自動車新車購入時の値引きについて。
軽自動車を新車で購入する予定で、保管場所届出をディーラーが代行申請してくれて、代行申請料約10000円などは自分でやって節約しようと思うのですが、ふと、見積書を作ってもらい、保管場所申請は自分でやるので代行料はカットしてください。と言って最終価格を提示され、何十万円値引きしてほしい、とやりとりして「そこまでは無理ですが5万円値引きしましょう。」と言われたとして、もし保管場所申請を自分でやると言わなければ値引きは6万円になるのかな?と。だとすると、保管場所申請を自分でやってもやらなくても値引きの値段が操作されるのなら、ディーラーにお任せしてしまったほうがいいのかな、と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?
今のところまだそこまでの詰めた話はしておらず、値引き交渉もせず、保管場所届出は自分でできますか?と聞いたところまでです。渋い顔で「基本的にこちらに任せてください、とお願いしています。」と言われました。

pin12316379 公開 2025-2-12 07:56:00

軽自動車「自動車保管場所届出」は納車されたあとで自分でできます(2週間以内)。値引き提示前に、先に言って難色を示されたってパターンですね。値引き提示されてから、保管場所代行カットしてくれたらハンコ押しますの順が推奨でした。車種はなんでしたか?
月刊自家用車とか自動車情報サイトの値引き情報を参考に複数系列のディーラーを競合させましょう。

run1113685838 公開 2025-2-12 09:29:00

今の時代 工単価は3万円では利かない・・・・人が一人8時間労働すれば
3万円以上のコストがかかる もちろん 3万円が作業者に支払われるわけではなく 半分程度しか個人には支払われない訳だが その程度の単価を取らないと会社は赤字に成ります。 プロが申請すれば 数時間で終わる仕事だが貴方が自分で行えば 一日かかってしまう・・・・その時間をお金に変えれば
1万円では済まないと思いますよ・・・・・・・

lan12266375 公開 2025-2-12 07:11:00

交渉次第です。
安く車を買って維持したいなら、ディーラーで買ってる時点で安くないですよ。
サブディーラーのほうが整備や車検費用も安いので、トータル的にはディーラーより安いです。

11875734 公開 2025-2-12 01:08:00

昔と違い、今は新車販売はさほど儲かりません。特に軽自動は利益幅が小さいので…
よってディーラーは諸経費やメンテナンスで儲けを出します。
ボッタクられるのは嫌だけど、2万〜3万位ならお任せしちゃいましょう。
損して得を取る。
です。
手抜きはないにしろ、向こうも人間。良い顧客と思われている方が何かと注文もしやすいですよ。
点検パックも全てお任せだけど、その分おとくになってます。
顧客の囲い込みですね。
ページ: [1]
全文を見る: 軽自動車新車購入時の値引きについて。 - 軽自動車を新車で購