1277703 公開 2025-2-12 17:22:00

新型プリウスに採用される19インチのホイールなんですが、タイヤもワイドと思いき

新型プリウスPRIUSに採用される19インチのホイールなんですが、タイヤもワイドと思いきや195/50R19て19インチを履く意味あります?見た目と価格を釣り上げる策略としか思えませんけど?

hdm108464270 公開 2025-2-12 20:41:00

タイヤが大径することによって、縦方向の接地面積が増え直線安定性の向上と幅が195なので省燃費の両立を狙ったためです。実際、ムダに高いタイヤだと思います。

mvm1148616982 公開 2025-2-12 21:33:00

#見た目と価格を釣り上げる策略としか思えませんけど?
一応契約時には19インチ(標準)と17インチ(メーカーオプション)が選べますが?
17インチを選ぶと約112,000円ほど価格が下がります。←つまり釣り下がる策略かな?

luh1241152990 公開 2025-2-12 20:49:00

省エネのために細くして、それでも接地面積を稼ぐ為に径を大きくする手法らしいです。
また、日産GT-Rで有名な水野 和敏さんはこう言われてます。
https://www.youtube.com/watch?v=DEXibCb7TW8

1149922722 公開 2025-2-12 20:49:53

新型プリウスの19インチホイールは、デザインと燃費効率を両立させるための選択です。195/50R19のタイヤは、見た目のインパクトを与えつつ、燃費性能を維持するために採用されています。大径ホイールは一回転での走行距離が長くなるため、燃費向上に寄与しますが、タイヤ交換やスタッドレスタイヤのコストが高くなる可能性があります。メーカーはユーザーのデザインニーズに応える形でこの仕様を選んでいると言えるでしょう。

1149795119 公開 2025-2-12 20:50:26

新型プリウスの19インチホイールとタイヤサイズについてですね。タイヤサイズ195/50R19は、確かに19インチホイールに対して幅が狭めに見えます。しかし、タイヤサイズの選定には様々な要因が関係しています。
・低燃費性能の確保
・乗り心地のバランス
・ハンドリング特性
・転がり抵抗の低減
・タイヤ寿命
メーカーはこれらの要素を総合的に判断し、最適なタイヤサイズを選んでいます。見た目だけでなく、実用性や走行性能を重視した選択と考えられます。価格面でのメリットもあるかもしれませんが、単なる策略とは言えないでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 新型プリウスに採用される19インチのホイールなんですが、タイヤもワイドと思いき