coo1240568868 公開 2025-2-14 14:58:00

EVの充電能力がカタログと違い過ぎて、良くてカタログ値の30%程度です

EVの充電能力がカタログと違い過ぎて、良くてカタログ値の30%程度です。
クルマは100kwhまで充電できるようですが、150kwhの充電ステーションを使っても最高50kwhです。
セキュリティが効いてセーブしているようでもあるのですが、クルマのどこかを調整して早くすることできないでしょうか?

hot1240318158 公開 2025-2-14 18:12:00

100kwhまで充電できるのではなく、100kwhの急速充電器にまで対応しているということだと思います。
一般に充電器は450V×電流で最大充電容量を表します。
150 kwhの充電器は最大450V333A(計算上、実際は330Aかな?)。
したがって自動車側に333Aまで供給できるということです。
自動車側が100kwhということなので100000÷450=約222A
したがて150kwhの充電器で充電しても最大222Aしか受け入れられないということです。
バッテリー電圧以上では充電できないので車側の受け入れられる電力量は車のバッテリー電圧×222Aということになります。
バッテリー電圧は360V程度の車が多いので360×222=79920
約80kwhがそのEVの最大充電能力になります。
実際に充電するとこの値では充電できません。1割以上落ちますので余程の好条件で70kwh程度かと思います。
満充電に近づけば電柱が制限されますのでその半分程度になると思います。
仮にバッテリー電圧が450Vの車があっても充電器の公称出力では充電できないと思います。
経験上車と充電器の相性もあるようです。

t_l1026585583 公開 2025-2-14 15:43:00

残量ほぼ0ならもっとあがるのでは。

hir113371968 公開 2025-2-14 15:12:00

50kwhしか減ってないからでは?
ガソリン車だって、60Lのカタログ値で半分しか減ってなければ30Lしか入りませんと同じですよ。
ページ: [1]
全文を見る: EVの充電能力がカタログと違い過ぎて、良くてカタログ値の30%程度です