精神障害者福祉手帳持ちですが、車所有してもいいですか?自賠責保険と任意保険を
精神障害者福祉手帳持ちですが、車所有してもいいですか?自賠責保険と任意保険を加入できますか?補足自賠責保険、任意保険を加入した際、精神障害を申告しないといけないですか?教えてください。 症状や治療の状況で異なるみたいですね。
質問者さんは,運転免許証はお持ちなんですよね。
一医療機関のサイトに以下の説明がありました。
「自動車の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作のいずれかに係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈する病気」なら運転は控えなさい…ということです。
でも,該当しないなら大丈夫そうですよ。
車の所有も問題ないと思われます。
保険の契約についてですが,申し込む際の保険会社への告知事項に「精神障害者手帳の所持者」かどうかが含まれているか…ですが,自分が調べた「日本損害保険協会」のサイトでは,精神疾患を含め「疾患」についての告知や通知義務はありません。
普通に各保険は申し込めそうです。 持つ持たないの判断は、どういう障害かにもよると思います。
運転時に明らかに危険がある症状なら、持っちゃだめです。
あと、自賠責保険は車検を取るために絶対必要加入なので、購入したら必ずは加入します。(税金みたいなもの)
任意保険は文字通り加入は任意ですが、入るのは当たり前です。 車の運転を医師、警察から止められてない以上保有するのは可能だと思います。
自賠責保険、任意保険は、それに付随する義務だと思いますが!
ページ:
[1]