1114996954 公開 2025-2-11 12:42:00

中古車を見ると、軽自動車より、普通車の方が安い感じ。これは、車庫証明が必要

中古車を見ると、軽自動車より、普通車の方が安い感じ。
これは、車庫証明が必要不要から来ているのでしょうか?
宜しくお願いします。

mom1220099103 公開 2025-2-11 13:16:00

中古車を買う人というのはあまりお金がない人が主なので
登録車より維持費が安い軽自動車に人気が集中する
中古車の値付けはクルマの価値ではなく需給バランスで決まりますので
欲しがる人が多い軽自動車は割高に、欲しがる人が少ない登録車は割安になる
輸入車が値落ちが激しいのもこのためです
(輸入車は故障が多く対処にかかるコストも大きいため)
車庫証明の問題もわずかにはあるでしょうが
軽は路駐でもお咎め無しというわけではないので
たいした影響はないのでは?

oto107075316 公開 2025-2-11 13:10:00

年式とか走行距離とか人気とか 維持費とかで変わるから、車庫証明と言っても1万5〜6000円だから
軽自動車と1000cc(コンパクトカー)だったら、1000ccの方が同じ高年式どうしでも
だいぶ中古車価格は安くなるけども
これがトヨタヴィッツハイブリッドだったら そうはいかないよね

1251366880 公開 2025-2-11 13:00:00

そんな訳が無いです。
単純に軽自動車の方が税金安いし売れるから、普通車は税金も維持費も高いし、車検が付いていると業者も維持費が掛かるので、価格を抑えて販売したいから普通車の方が人気車種ならともかく、不人気車種だと値落ちぎが早いです。
外車なんて特に維持費も高いので、5年過ぎると値落ちが激しいです。

yam1221440825 公開 2025-2-11 12:48:00

そんなわけがない。

1114991644 公開 2025-2-11 12:45:00

今時車庫証明不要な田舎なら車庫証明ぐらいいくらでもとれるんじゃ?数千円で問題にならないでしょう。

y33124979189 公開 2025-2-11 12:45:47

中古車市場で軽自動車が普通車より高く感じられる理由の一つに、維持費の違いがあります。軽自動車は自動車税や保険料が低く、地域によっては車庫証明が不要なため、駐車場代がかからないこともあります。これにより、年間の維持費が抑えられ、需要が高まることから価格が上昇する傾向があります。一方、普通車は車庫証明が必要で、これが価格に影響を与える要因となることがあります。したがって、車庫証明の必要性が中古車の価格差に関係している可能性があります。

1149888754 公開 2025-2-11 12:46:30

中古車の価格差には、車庫証明の有無以外にも複数の要因が関係しています。
・軽自動車は一般的に小型で燃費が良いため、維持費が安く抑えられます。一方、普通車は大型で燃費が悪いため、維持費がかかります。
・軽自動車は車体が軽量なため、部品代や修理代が安価です。一方、普通車は車体が重量があるため、部品代や修理代が高くなります。
・軽自動車は税金が安く設定されているため、自動車税や重量税などの負担が少なくて済みます。一方、普通車は排気量が大きいため、税金負担が大きくなります。
・軽自動車は小型で安全性能が劣るため、新車価格が安価に設定されています。一方、普通車は大型で安全性能が高いため、新車価格が高くなります。
このように、維持費や税金、新車価格の違いから、中古車価格にも差が生じているのが主な理由です。車庫証明の有無も一因ではありますが、それ以外の要因の方が大きく影響していると考えられます。
ページ: [1]
全文を見る: 中古車を見ると、軽自動車より、普通車の方が安い感じ。これは、車庫証明が必要