リコール対象になっている中古車を購入しました。そこでお聞きしたいので
リコール対象になっている中古車を購入しました。そこでお聞きしたいのですが、この購入した中古車がリコール箇所を整備、もしくは問題がないことを確認されているか確認する方法はあるんでしょうか。
ちなみに車はマツダ H28年式 CX-3 ディーゼルエンジンです。
調べたところ、過去3回ほどエンジン系でリコール対象になっていると分かりました。
最悪の場合、エンジンが破損する可能性があるとのことで不安です。
ディーラーに問い合わせれば分かりますか?
それとも念の為、点検など確認してもらったほうがいいでしょうか?
車についてはほとんど無知なため、馬鹿な質問でしたら申し訳ないです。
回答お願いします。 マツダのサイト行ってリコール情報のページで車体番号入れると対象のリコールと対策済みかどうか出ます。 中古車のリコール対応状況を確認するには、ディーラーに問い合わせるのが最も確実です。車体番号を用いてメーカーのウェブサイトでリコール情報を確認することも可能です。整備手帳や記録簿にリコール修理の記載がない場合、ディーラーでの確認をお勧めします。特にエンジン系のリコールがある場合は、専門家による点検を受けることで安心感が得られます。リコール修理済みの車には、対策箇所にステッカーが貼られていることがありますので、確認してみてください。 中古車を購入した際にリコール対応が適切に行われているかを確認することは重要です。リコール対象の不具合が放置されていると、重大な事故につながる可能性があるためです。
ディーラーに問い合わせるのが一番確実な方法です。車両の型式やシャシー番号を控えておき、購入した販売店やメーカーのディーラーに連絡を取ります。リコール対象かどうか、そして対応済みかどうかを確認してもらえます。
念のため、ディーラーで点検を受けることをおすすめします。リコール対象箇所を確実に修理・交換してもらえるだけでなく、その他の不具合の有無も確認してもらえます。費用は販売店によって異なりますが、安全運転のためにも点検は必要不可欠です。
マツダのCX-3ディーゼルエンジンについては、過去にリコールが複数回実施されていたようですね。エンジン破損のリスクがあるのは危険ですので、一刻も早くディーラーに確認し、適切な対応を取ることをおすすめします。
ページ:
[1]