tar12666754 公開 2025-2-14 19:32:00

車の購入について教えてください!お店に行く時は予約必要ですか?

車の購入について教えてください!
お店に行く時は予約必要ですか?
中古車あたりを購入したいと考えていますが、気軽に聞いたり一緒に行ってくれるような人が身内含めてもいないので一人で購入から納車まで全てを終わらせなければいけません。
初歩的な段階ですがお店へ行くには予約が必要なのかどうかすら分からず…。
今は直ぐに納車というよりかは相談がしたい、という感じです。車についても、ローンも、購入に当たっての必要な持ち物なども全て詳しくなくて。
希望を元に提案とかアドバイスとか聞けたらいいなと思ってます。
調べたところ展示品?を見たり、カタログを貰うなら予約とか入らないという情報を見かけました。相談の場合はどうなんでしょう?
なんも分からない19の女が一人で行くなんて馬鹿げてるでしょうか。まぁ馬鹿げてても行くしかないんですが…。
それから、今から相談して4月頭に納車ってできるものですか?
本当になんも知らない奴で申し訳ないです。
博識な皆さんよろしくお願いします。

kor102708692 公開 2025-2-14 19:33:00

車の購入、特に中古車の相談については、予約が必要ない場合もありますが、お店によっては事前に予約をお願いしていることもあります。特に混雑している場合や、個別対応を希望する場合は予約をしておくと安心です。
まずは、相談だけでも気軽に行って大丈夫ですよ!店舗でスタッフと話しながら希望の車種や条件を伝え、アドバイスをもらいながら決めることができます。スタッフは初心者の方にも親切に対応してくれることが多いので、不安な点は遠慮せず質問してください。
相談の際に持って行くべきものとしては、特に車の購入に関する書類や準備が必要ですが、ローンの話をする場合は、収入証明や身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)を持参しておくとスムーズです。また、どれくらいの予算で車を購入するかの目安があると、提案を受けやすくなります。
納車についてですが、4月頭に納車を希望しているのであれば、現在在庫のある車を選ぶことができれば、比較的スムーズに納車される可能性はあります。ただし、車の整備や登録手続きなどで少し時間がかかることもあるので、早めに相談しておくと安心です。

sin112986177 公開 2025-2-14 23:52:00

最近中古車購入しました。
まず、欲しいメーカー、車種などを決めてカーセンサー、価格ドットコムなどで検索かけてみましょう。
だいたいの価格がわかります。
装備や内外装の写真、説明もちゃんとありますよ。
中古車は基本的には新車ディーラーにはあまりありません。
私は、メーカーの認定中古車で検索し、ディーラーの中古車センターで現物確認しました。
地元の小さな中古車屋さん(修理工場とかある)はいきなり行くのはハードル高いですよね。
まずは、トヨタなどメーカー系の中古車販売センターみたいなところで物色してみるのも良いかと。
巷の大手中古車店舗(比較的広い敷地にたくさん車ある所)もいくつかあります。新聞などで賑わした所もあるので、私は利用したことはありません。

mar1113380231 公開 2025-2-14 20:53:00

まずは予算です
予算次第で行く店が変わります。
出来ればディーラーの認定中古車、がつがつしておらずゆっくり丁寧に教えてくれますが保証しっかりしている為高値の傾向があります。
予約は必要ありませんが、予約はした方がよいです。
ひとりの商談まで進めば最低1時間はかかり、販売員も限りがありますのでタイミング悪ければ放置されてしまいます、記入された通りの事を電話して伝えて何時頃行けばよいか訪ねるのがよいと思います。
カタログ…は無いかもしれません、新古車や新車も併売している店ならともかく、あくまで中古車ですので生産終了しているものもあります、ただ系列の店での在庫など一緒にパソコンで見たりは出来るかもしれません。
行く予定の店は
店名 悪評 とかで検索してからにしましょう
車の購入費用は
車体価格と諸経費に分かれます
悪質な店だと諸経費に謎の費用やコーティング代、役に立たない保証料など10万以上乗っけられます
支払いもローンにするなら金利の低い高いもありますので、相手を全面的に信用せずに少しカーローンで調べて低い金利とは何%なのかとか知ってから行った方が良いと思います。

set1149248395 公開 2025-2-14 20:09:00

以下で調べて気に入った車あったら電話で予約するはいかがでしょうか。
メーカー系の販売店(ディーラー)での軽自動車で絞り込みました。保証が1年以上ついて付いて取りに行ける県外も含めてデザインなど気にいった車を選ばれてはよろしいかと思います。 https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=22&TOK=&HOSHO=2&DLR=1&SP=K

yhd121526190 公開 2025-2-14 19:56:00

行ってみたらいいです。予約なしで問題ありません。
ただ、予約客が優先になるために、
対応してくれる店員さんが居ないなんて場合があるかも。
繁忙期なので。
その時は「こんな感じでこんな値段か」って見てくるだけでもいいでしょう。
即購入っていうわけでもないようなので。
誰かしらの名刺ぐらいもらってきたらいいですね。
>今から相談して4月頭に納車ってできるものですか?
車次第、車屋さん次第ですが、出来ると思いますよ。
>なんも分からない19の女
幸いにして(でいいのかな)、18歳で成人になりましたから、
19歳でもきちんと対応してくれるはずです。
対応してくれなかったら、そんな店はパスです!!
車選び、特に中古車選びは店選び。
なので、予算がある程度あるんでしたら、
ディーラー系(自動車メーカー系)の中古車販売店をオススメします。
とりあえず、焦らされようが、何を言われようが、
初日は帰って来ましょう!!!

mir109689575 公開 2025-2-14 19:53:00

新車のお店(ディーラー)にカタログを貰いに行って雑談する程度であれば予約は要りませんが、商談したいとか、中古車の場合は予約をすることを勧めます。
中古車の場合、お店によっては別の場所や奥の方にあるので出してくる必要があったり、少人数なので時間帯によっては留守、なんてお店もあります。
街の中古車店は1人で行くよりは、車に詳しくない友達でも連れていく方がいいかも。若いと足元見てくるお店もないとは言えないので。
1人で行くなら、スズキやホンダといったメーカー系の販売店の方があくどい事はまずしないです。
不安なら車を見るのも大事ですが、より店員を見た方がいいです。じーっと黙って車を見ていたら何か喋らなきゃと思うので、程度の悪い車ならボロが出てきたりします。
今の時期って就職などで車が売れる時期です。初めて買うとのことなので、4月上旬の納車なら早めに動き出した方がいいと思います。
気に入った良い車と出会えますように。
ページ: [1]
全文を見る: 車の購入について教えてください!お店に行く時は予約必要ですか?