xqp1216934218 公開 2025-2-13 09:30:00

警察官の手信号について質問です。交差点で警察官が正面で両腕を上に垂直に上げてい

警察官の手信号について質問です。交差点で警察官が正面で両腕を上に垂直に上げている場合、それに平行する自動車は黄色の意味になると思いますが、その場合周りに気を付けて進めですか、それとも一旦停止ですか?
某サイトでは一旦停止とあり私は✕と思いましたが、正解は一旦停止でした。これってサイト側の誤回答ですよね。ご存知の方、分かりやすく具体的に教えて下さいませ。

1147034120 公開 2025-2-13 10:02:00

黄色信号は「止まれ」です。黄色になったとき、停止線が近すぎて安全に止まれない場合限り、そのまま通過することが許されているだけです。
質問者様の言ってるのは、黄色信号の「点滅」の場合だと思います。あと「一旦停止」ではなく「一時停止」ではないかと感じました。

k_n1113063622 公開 2025-2-13 09:51:00

手信号だから特別な何かがあるのか?┅┅┅とは考えず、信号機での「黄色灯火の意味」を考えれば良い。
黄色灯火時、車両は停止。
ただし、例外として黄色信号になったときに停止位置に近接していたため安全に停止することができないときは、そのまま進むことができる。

dia1019824347 公開 2025-2-13 09:43:00

まもなく赤になるので停まれ、です。
周囲に注意して進行を意味する手信号はありません。
黄色の点滅なら周囲に注意し進行、ですが……

v35108890363 公開 2025-2-13 09:35:00

黄色は「止まれ」です。
「周りに気を付けて進め」というのは「黄色の点滅信号」です。

1024143583 公開 2025-2-13 09:33:00

黄色は止まれです。

1251801437 公開 2025-2-13 09:33:59

交差点で警察官が両腕を上に垂直に上げている場合、それは一時停止を指示する信号です。この状況では、周囲に注意を払いながら必ず一旦停止する必要があります。警察官の手信号は法的に信号や標識よりも優先されるため、指示に従わないと交通違反となる可能性があります。誤解を避けるためにも、警察官の指示に従うことが重要です。

snf121066785 公開 2025-2-13 09:34:48

警察官が交差点で両腕を上に垂直に上げている手信号は、「一時停止」を意味します。この手信号を見た場合、自動車は一旦停止しなければなりません。
・この手信号は、交差点に進入する全ての車両に対して一時停止を指示するものです
・周りに気を付けて進むのではなく、完全に停止する必要があります
・停止後は、安全を確認してから徐行で進むことができます
ですので、あなたが見たサイトの記述は正しく、警察官のこの手信号を見た場合は一旦停止が必要となります。周りに気を付けて進むだけでは不適切な対応となります。
ページ: [1]
全文を見る: 警察官の手信号について質問です。交差点で警察官が正面で両腕を上に垂直に上げてい