12-13年目くらいのレガシィですが、エンジンを掛けると水がチ
12-13年目くらいのレガシィ ですが、エンジンを掛けると水がチャプチャプする音がする様になりました。5秒ほどで音は消えます。原因は何でしょうか?対策は必要でしょうか。 冷却水系統にエアが入ってるのだろうけど
原因は多岐に渡るので単純には言えないかと
内部か外部か点検が必要ですね
入庫を勧めます ラジエター液、減っていませんか? 12-13年目くらいのレガシィ ですが、エンジンを掛けると水がチャプチャプする音がする様になりました。5秒ほどで音は消えます。
エンジンかけ始めのみ・
異音発生場所が大きく関与
室内ダッシュボード真ん中ぐらいなら
冷却関係・・かも
スバル レガシィB4
1998(平成10)年12月~2020(令和2)年8月
スバル レガシィツーリングワゴン
1989(平成1)年2月~2014(平成26)年10月 エンジン始動時に一時的に水の音がする原因としては、以下のようなことが考えられます。
・ラジエターホースやウォーターポンプ、ウォーターパイプなどの冷却系統の部品が経年劣化し、一時的に空気が混入するため
・ヘッドガスケットの劣化により、一時的に冷却水とシリンダー内のガスが混ざるため
この症状が継続する場合は、冷却系統の部品の劣化が進行している可能性があります。対策としては、以下のようなことが考えられます。
・冷却水の漏れがないか点検する
・ラジエターホースやウォーターポンプなどの冷却系統部品の交換
・ヘッドガスケットの交換
まずは、冷却水の漏れがないか確認し、漏れがある場合は冷却系統の部品を交換することをおすすめします。漏れがない場合でも、この症状が継続するようであれば、冷却系統の部品の交換を検討する必要があります。 レガシィのエンジン始動時に水がチャプチャプする音がするのは、冷却水系統にエアが混入している可能性があります。エア抜きを行うことで音が消えることが多いですが、リザーブタンクの水量や冷却水漏れも確認が必要です。特に水平対向エンジンはエアが抜けにくいことがあるため、しっかりとしたエア抜きが重要です。音が続く場合は、整備工場での点検をお勧めします。
ページ:
[1]